2006年05月10日
NHK-FM「今日は一日アニソン三昧」
嘉門達夫とデーモン小暮閣下が送るアニソンを一日中垂れ流す番組。
といっても聴き始めたのは途中からなんですけどね。
129:「アニメ替え唄スーパーメドレー」 嘉門達夫 [(いろいろ18曲分入ってます)]
128:「虚空の迷宮」 聖飢魔II [MAZE爆熱時空]
127:「想い出がいっぱい」 H2O [みゆき]
126:「鳥の詩」 Lia [AIR]
125:「ラムのラブソング」 松谷 祐子 [うる星やつら]
124:「はじめてのチ..
posted by えみゅ at 05:41
2005年03月18日
魔法先生ネギま! \時間目「Te capiam,cunicule sceleste!」
脚本 大河内一楼
絵コンテ 榎本明広
演出 榎本明広
作画監督 高橋晃
3月期OPはなんか普通すぎてつまらん。こやまきみこ登場まで待つか。
写生大会。風景画を描いたのに地獄絵図に間違われる密かに美術部のアスナ。
お届け物の途中で迷ってしまったネギ。鳴滝風香と鳴滝史伽にそれを見破られる。
届け先は龍宮神社。龍宮真名の家。
初等部から大学・研究所まで揃ってる麻帆良学園はとても広く、新学期に迷子になる生徒が後を絶たない。ネギもそのうちの一人。
散歩部の二人..
posted by えみゅ at 00:49
2005年02月25日
魔法先生ネギま! [時間目「Omnes una manet nox」
脚本 大河内一楼
絵コンテ いわもとやすお
演出 羽原信義
レイアウト監修 加藤はつえ
作画監督 服部憲知、加藤雅之、昆富美子
サウザンドマスター(子安)を追い詰めた吸血鬼エヴァジェリン。(ビッグサイズ)
落とし穴という古典的な罠にひっかかるエヴァンジェリン。子安の高笑い。
苦手なにんにくとネギで攻められたエヴァンジェリンは幻術が解け、子どもの姿に。
勉強苦手で魔法学校中退、魔法は5、6個しか使えないサウザンドマスター。
ガキには興味ない→100歳超..
posted by えみゅ at 05:55
2005年02月17日
魔法先生ネギま! Z時間目「Fallaces sunt rerum species」
脚本 大河内一楼
絵コンテ えんどうてつや
演出 えんどうてつや
作画監督 本橋秀之
ネギ行方不明。他に行くとこないと高をくくるアスナ。
満月の夜以外はエヴァンジェリンは吸血鬼ではないらしい。
山奥で長瀬楓と出会ったネギ。ニンニン。一緒に自給自足の修行生活へ。
まずはクナイで岩魚を仕留めることから。でも、ネギは全然うまくいかない。
山菜取りで16人に分身して16倍って…。
エヴァたちに勝つ方法がわかればネギが帰ってくると考えるアスナ。
カモ君はアス..
posted by えみゅ at 01:29
2005年02月16日
アニメ作品別リンクリスト
カテゴリ:アニメがちゃんと表示しなくなったのでこっちをご利用ください。
(時々関係ない記事も入ってますが華麗にスルーしていただけるとうれしいです)
なお、新作も随時このページに追加します。
数作品またがってアニメの感想を見たい方は月別過去ログをどうぞ。(不便ですみません)
あ行
UG☆アルティメットガール(#1-#12、05.01-03)
うた∽かた(#1-#12、04.10-04.12)
英國戀物語エマ(#1-、05.04-)
おくさまは女子高生(#1-..
posted by えみゅ at 13:06
2005年02月10日
魔法先生ネギま! Y時間目「A fronte praecipitium a tergo lupi」
脚本 大河内一楼
絵コンテ 中津環
演出 まつもとよしひさ
レイアウト監修 加藤はつえ
作画監督 昆富美子
パンツ見えそうになりながら逃げるまき絵は魔女に襲われる。
さくら通りに出る「真っ黒なマントの吸血鬼」が話題になる。
固まったまき絵の顔が怖い。まき絵から魔法の匂いを感じたネギ。
ネギが心ここにあらず、といった風な授業をしてるとエヴァに注意される。
あれよあれよという間に集団下校することに。
生徒達を守るという使命感を胸に真相究明を決心するネギ..
posted by えみゅ at 01:30
2005年02月03日
魔法先生ネギま! X時間目「Fama volat」
脚本 大河内一楼
絵コンテ 桜井弘明
演出 山本天志
作画監督 伊部由起子
あれ、今日からOP変わるんじゃないの?と思ったら歌ってる人と音が微妙に変わってる?
エヴァンジェリンの結界に侵入者が。
また本屋墜落。進歩のない子だ。ネギとのどかがいいところにアスナ乱入。
魔法学校からの手紙。隠す意味ねえし。姉者がパートナーの話をしだす。
ミニステル・マギと呼ばれるパートナーを探すのも役目の一つらしい。
ネギは王子様で恋人を探すために日本へやってきた、と尾ひ..
posted by えみゅ at 01:30
2005年02月02日
魔法先生ネギま! W時間目「Nulls est instar domus」
脚本 大河内一楼
絵コンテ いわもとやすお
演出 神原敏昭
作画監督 窪敏
アスナ新聞配達娘か。いい感じ。
「んぬおーっ、すごいじゃん」っていうリアクションもポイント高い。
空飛んで新聞配達を手伝うネギ。でも明日菜が重過ぎてちゃんと動かない。
教室は相変わらず目に優しくない配色だ。で、2-Aのバカレンジャー集結。
バカレッド=神楽坂明日菜
バカイエロー=古菲
バカブルー=長瀬楓
バカピンク=佐々木まき絵
バカブラック=綾瀬夕映
なるほど、髪の..
posted by えみゅ at 18:02
2005年01月20日
魔法先生ネギま! V時間目「Amantes,amentes」
脚本 大河内一楼
絵コンテ えんどうてつや
演出 えんどうてつや
作画監督 山本佐和子
作画監督補佐 本橋秀之
おお、何か作画が違う。タカミチに惚れ薬を渡すアスナ。
でも彼は元々アスナが好きだった。って夢を見た。
バイトに急ぐアスナ。隣の部屋にネギがいると知って驚くのどか。
木乃香は理事長の孫。ネギが魔法使いってことはバレちゃダメらしい。
(壮大にばれてるが)
保健医の源シズナの胸に挟まるネギ。ああうらやましぃ。(声「お姉ちゃん」だし)
日直のど..
posted by えみゅ at 01:28
2005年01月13日
魔法先生ネギま! U時間目「Omne initium est difficile」
脚本 大河内一楼
絵コンテ 岩崎良明
演出 石倉賢一
作画監督 昆富美子
1時間前のプラネテスと同じ脚本家とは思えない…ってのは野暮なので触れません。
でも今回は前よりはおもしろかったと一応最初に言っておく。
明日菜に誤解される…おいおぃ明日菜かわいいって。牙が。
ネギが魔法使いだとばれてしまう。記憶消去で対抗するネギ。
「消えろーっ!」消えたのは記憶じゃなくてパンツ。
「パイパン」(原作)が「ノーパン」に変わってるな。
タカミチに見られてしまうア..
posted by えみゅ at 01:58
2005年01月06日
魔法先生ネギま! T時間目「Asinus in cathedra」(新)
脚本 大河内一楼
絵コンテ 宮崎なぎさ
演出 中津環
作画監督 本橋秀之
また赤松+大月か。音楽光宗さんだから見るよ。
監督宮崎なぎさかよ。赤松と一心同体の岩崎だとばっか思ってた。
めかりるうぃーっしゅ♪でも田村は出てない罠。
タンノくん?不思議な踊りとか言ってるし。明日菜ぶっちゃけ頭のおもしろい子だな。
ローラースケート登校。さくら以来?
「あなた、失恋の相が出ていますよ」ファーストコンタクトで明日菜を煽るネギ。
テレ東でもパンツ別映しならオッケ..
posted by えみゅ at 02:10