
2007年11月14日
恥ずかしながら帰ってまいりました

posted by えみゅ at 10:05
2006年05月10日
NHK-FM「今日は一日アニソン三昧」
嘉門達夫とデーモン小暮閣下が送るアニソンを一日中垂れ流す番組。
といっても聴き始めたのは途中からなんですけどね。
129:「アニメ替え唄スーパーメドレー」 嘉門達夫 [(いろいろ18曲分入ってます)]
128:「虚空の迷宮」 聖飢魔II [MAZE爆熱時空]
127:「想い出がいっぱい」 H2O [みゆき]
126:「鳥の詩」 Lia [AIR]
125:「ラムのラブソング」 松谷 祐子 [うる星やつら]
124:「はじめてのチ..
posted by えみゅ at 05:41
2005年09月22日
2005年05月30日
雪の女王〜The Snow Queen〜 第2話「オーロラの街」
脚本 十川誠志
絵コンテ 出崎統
監督補 矢野篤
演出 高橋滋春
作画監督 鈴木伸一
冬が来た。
学校は休みに入り、貧しい家の子は家計を助けるために仕事をする。ゲルダも例外ではない。
洗濯をするゲルダ。というか、等身縮んでないか?ロリ化してる。
「スジがいい」「精出して」「よだれを垂らすな」NHKの寛大さには頭が下がります。
カールの靴修理・靴磨きを手伝うカイ。高嶋政宏(カール)案外うまいな。
ヨハンネの「チーズクッキーもあるぞよ」って口調がたま..
posted by えみゅ at 20:39
2005年03月27日
moetanU下を買ってきたべさ

posted by えみゅ at 20:40
2005年02月16日
アニメ作品別リンクリスト
カテゴリ:アニメがちゃんと表示しなくなったのでこっちをご利用ください。
(時々関係ない記事も入ってますが華麗にスルーしていただけるとうれしいです)
なお、新作も随時このページに追加します。
数作品またがってアニメの感想を見たい方は月別過去ログをどうぞ。(不便ですみません)
あ行
UG☆アルティメットガール(#1-#12、05.01-03)
うた∽かた(#1-#12、04.10-04.12)
英國戀物語エマ(#1-、05.04-)
おくさまは女子高生(#1-..
posted by えみゅ at 13:06
2004年12月12日
アニメ原作ゲーム、アニメ関連ゲームの切ない現状





posted by えみゅ at 18:15
2004年09月30日
鉄人28号 第26話「罪と罰」(終)
脚本 今川泰宏
絵コンテ 今川泰宏
演出 古川順康
作画監督 櫻井邦彦
久しぶりの兄貴。
諭されて拳銃を使いまくる健次。
血を流しながらリモコンを動かし、倒れる健次。
この番組では「不死身の村雨」ではありません。
と思ったら、やっぱり不死身なのね。
高見沢さんの「べーっだ」が超萌えだ。
黒部へ到着した鉄人。
オックスの大群、前に進んでねえぞ。
鉄人が強いんじゃなくてバギュームが強いのね。
結局、金田博士の罪もビッグファイアーの捏造。
..
posted by えみゅ at 02:04
2004年09月23日
鉄人28号 第25話「黒部の危機」
脚本 今川泰宏
絵コンテ 今川泰宏
演出 山内東生雄
作画監督 吉川真一
二転三転、クロロホルムが敷島博士。
大塚×敷島、イイヨ(・∀・)イイヨー。
黒部の回でニコポンとクロロホルムが重なったのはそういうことだったのか。
金田一並みの入れ替わりだ。
語られる戦後論。
官房長官、戦後頭角を現したのか。
戦後の今になって罪と罰を再認識させるもの、鉄人。
いつでもお茶目な高見沢さん。
太陽爆弾とバギュームで兵器としての鉄人に?
村雨死亡フラグか。
..
posted by えみゅ at 02:03
2004年09月09日
鉄人28号 第23話 「裁かれる鉄人」
脚本 今川泰宏
絵コンテ 今川泰宏
演出 小林孝嗣
作画監督 横山彰利
高見沢×健次ルート一直線。
鉄人は兵器か道具か?
鉄人査問会って…すごいことになってる?
この内閣、官房長官以外閣僚出てこないな…。
微妙に総集編風味。
ビッグファイアー、道具説をぶち上げたと思ったら、バギュームのことがあるから兵器だと。
「金田博士は戦争に勝利して正太郎を救うために、バギュームを実用化を急いだ」
ってビッグファイアーが言うけど、そういう人が敵国と密通して裏切..
posted by えみゅ at 02:04