2005年07月22日
フタコイオルタナティブ 第12話「光ある場所へ」
脚本 金月龍之介
絵コンテ 野中卓也、大隈孝晴
演出 大隈孝晴
作画監督 斎藤雅和
作監協力 外崎春雄
戻ることのない日々。双樹がいて、恋太郎がいる、三人の日々。もう戻れないとわかっても、それでもと願う。恋太郎と出会ってから、双樹と私は幸せだったから。私たちが私たちであって、私たちでない。そんな私たちを救ってくれた人。思い出すのは、三人でいた日々のこと。朝起きて、おはようを言って、一緒にテーブルを囲んで、いただきますを言う。そう、思い出すのは、特別な日じゃな..
posted by えみゅ at 13:30
2005年07月07日
フタコイオルタナティブ 第11話「燃える二子魂川」
脚本 金月龍之介
絵コンテ 逢瀬祭
演出 沼田誠也
作画監督 沼田誠也
メカ作画監督 あおいみづき、沼田誠也
1945年10月25日、GHQ最高司令官マッカーサーは日本国内の財閥資産を解体、生産の制限を行うべく関係者に事業内容・資本構成等の報告を指令した。主要金融機関または企業の生産に関する総司令部覚書、いわゆる財閥解体である。しかし、財閥の老人たちは、資産を地下へと移し、極秘の研究機関を作り上げた。「ワダツミ機関」と名づけられた豊富な資金を背景に、戦後の政..
posted by えみゅ at 16:23
2005年07月07日
フタコイオルタナティブ 第10話「クマのように舞イカのように刺す」
脚本 金月龍之介
絵コンテ 寺東克己
演出 鎌仲史陽
作画監督 堀越久美子
scene IKA・KUMA 演出・作画監督 小島大和
レイアウト作監補 夕澄慶英、南伸一郎、高橋守、野口孝行
作監協力 村田憲泰、下川寿士、三浦貴博、小笠原篤
朱雀湯にベンツで乗りつける中年男。
伸びた髪を洗う恋太郎。リンスをつかもうとしておっさんのぞうさんを握ってしまう。
その男、霧島は札束を恋太郎に寄越す。受け取らずパス、パス、パス。
「どうしても受け取れんと?」「し..
posted by えみゅ at 13:45
2005年07月03日
フタコイオルタナティブ 第9話「フタコイ」
脚本 金月龍之介
絵コンテ 後信治
演出 後信治
作画監督 湯本佳典
恋太郎と双樹のしりとり。
ゴリラ→ラッパ→パンダ→ダリア→アメンボ→帽子→シマウマ→マント→トウフ→フタコイ→井戸端会議
血液型によるパン食とごはん食の統計。
パン食:1位A型、2位B型 ごはん食:1位A型、2位O型
恋太郎は自分の血液型を知らない。
B型の性格を聞かれて双樹は「フタコイ!」としりとりを始める。
フタコイ→いい日旅立ち→調子出てきた?→たまには出かけよー→よーし、..
posted by えみゅ at 18:12
2005年06月03日
フタコイオルタナティブ 第8話「サはさよならのサ」
脚本 金月龍之介
絵コンテ Apart 望月三郎、Bpart 逢瀬祭
演出 夕澄慶英
作画監督 堀越久美子
レイアウト作監補 Boh、野口孝行
作監協力 下川寿士
川の真ん中で佇む恋太郎。死んだスズメにハンカチをかける。(そのハンカチにサブタイ)
会話のない三人。無言の食事。
恋太郎は話を切り出そうとするが結局「おかわり」としか言えず。
電話。今日はカレンダーに赤丸のついた23日。
高島屋で誕生日プレゼントを買ってくる恋太郎。
おもちゃを買えば機..
posted by えみゅ at 00:50
2005年05月21日
フタコイオルタナティブ 第7話「双葉恋太郎最初の事件」
脚本 金月龍之介
絵コンテ 平尾隆之
演出 平尾隆之
作画監督 高橋タクロヲ
探偵事務所を探す沙羅と双樹。例によって「時間がない」らしい。
電話帳を手繰って見つけたのは双葉探偵事務所。(所長:双葉愛之助)
愛之助が死んだ。恋太郎は葬式に出ず、親父のライターを川に投げ、別れを告げる。
「そういや、あれ高かったんだっけ」とすぐ引き上げる恋太郎。ちゃっかりしてら。
カレンダーに「第7話双葉恋太郎」ジャケットに「最初の」ライターに「事件」
凝ってるねー。
..
posted by えみゅ at 10:12
2005年05月14日
フタコイオルタナティブ 第6話「どうして好きなのに別れちゃったの?」
脚本 佐藤和治、金月龍之介
絵コンテ 寺東克己
演出 水本葉月
作画監督 立石聖
作監協力 下司晃生、外崎春雄
「霧島さん」からの電話。
11月23日に赤丸と「忘れるナ!!」が書き込まれた(株)新玉川建設のカレンダー。
(なぜか平日。勤労感謝の日がない世界?)
ポストには山盛りのチラシ。その中のニコスパのチラシに双子塚村の文字が。
そこは死んじまった恋太郎のおふくろの生まれ故郷。
トンネルを抜けると…というわけで3人で双子塚村へ。ババ抜き楽しそう。..
posted by えみゅ at 15:13
2005年05月07日
フタコイオルタナティブ 第5話「7DAYZ(...and Happy Dayz)」
脚本 逢瀬祭、金月龍之介
絵コンテ 寺東克己
演出 嘉手苅睦
作画監督 斉藤雅和
Monday。蛮と会う恋太郎。女は具体的な形のハッピーを求めるそうな。
タルトフレーズを食われた恋太郎は発狂し、沙羅と双樹に説教。
勤労モチベーションを支えてたと言う恋太郎に仕事なんてないじゃないと言い返す二人、容赦ない。
ここででんこちゃんネタかよ恋太郎。鮮やかな曲芸を披露する。
ポラロイドで空やクマのぬいぐるみを撮る沙羅。
窓辺でデイジー・フィッツジェラルドの曲を弾..
posted by えみゅ at 03:11
2005年05月05日
フタコイオルタナティブ 第4話「ニコパクラプソディ」
脚本 金月龍之介、寺東克己
絵コンテ 寺東克己
演出 小林智樹
作画監督 南伸一郎
夏目漱石っぽい役人に黄金色のお菓子(賄賂)を渡す組長。
その札束にサブタイ「ニコパクラプソディ」の文字が。
白熊と子分を従えて街中を徘徊する地上げ屋ジョー。
山中せんべいを買収しようと、札束を積んで行くジョー。
そこへ現れたのはパラソル・黒ゴス・赤メガネの少女二人「ゴスロリ仮面」
地上げをやめさせ、店の親父も札束を叩き落す。
ジョーはしなやかな子分に命じてゴスロリ仮..
posted by えみゅ at 23:17
2005年04月22日
フタコイオルタナティブ 第3話「エメラルドマウンテン ハイ」
脚本 金月龍之介
絵コンテ 平尾隆之
演出 平尾隆之
作画監督 山本佐和子
重いドアが開く。「お仕事、お願いしたいんですけど」「えっ?」
――二年前、泣いている双子を抱きしめたことがある。――
二年前の河川敷で抱きしめた二人の中学生は、今二人の高校生となって俺の隣で眠っている。
…っておい!
沙羅に乗っかられて鼻血出して叫びだす恋太郎。沙羅はバットで恋太郎を殴り飛ばす。
保護者を自認してるからではないけど、高校生に手出すほど飢えちゃいないと言う恋太郎..
posted by えみゅ at 13:34
2005年04月15日
フタコイオルタナティブ 第2話「ノーネームデイ」
脚本 金月龍之介
絵コンテ 阿部雅司、鎌仲史陽
演出 阿部雅司
作画監督 大田和寛、下川寿士
恋太郎が銭湯で熱唱。
同級生の北村カンクロウも嫁さんもらって落ち着いたのにこっちはまだチェリーボーイ。
「ケロリン」が「テロリン」になってる!
成長の記録がセピアなとこがいい。みんなから二代目と言われ続ける恋太郎。
無料で仕事請けるからきついのかねえ。(爺ちゃん声高え)子供からも二代目呼ばわり。
恋太郎にもふもふする沙羅と双樹がいいなあ。
で、ディテクティ..
posted by えみゅ at 11:34
2005年04月09日
フタコイオルタナティブ 第1話「コロッケとヘリと地下ボクシングと私」(新)
脚本 金月龍之介
絵コンテ 平尾隆之
演出 平尾隆之
作画監督 嘉手苅睦
死後の世界なOP。2mmくらいRaspberryHeavenの匂いを感じる。
と、思ったらなんかMADLAXとかまほろっぽいぞ。>OP
初っ端から機内で銃撃戦な雛菊るる、らら姉妹。シュツルムファウスト(?)ですか!
追ってくる白い物体X。TVKでは自然に白パンが見えてます。
「ぬるぬるだよー、ららちゃん」「るるちゃんだって」UGの変身を思い起こさせる一幕。
まだ追ってくる白い物..
posted by えみゅ at 03:53