サヴァイヴとかGAとか爆裂天使とかGIRLSブラボーとか。
全巻コンプリートまで行かずに途中で力尽きる人が多いからかも。
製作委員会方式が一般化してけっこう経つけど、あれってDVDの取り分とかも最初から決めてるみたいだから、とりあえずボックスにして特典つけて売り上げ増やそうぜ、ってことなのかな。
じゃあ現在放映中のアニメはどうなんだろうってことで、公式回って調べてみました。
()内は前クールから継続のもの。
ボックス売り (MONSTER)
バラ売り ローゼンメイデン 下級生2 ToHeart-Remember my memories- 神無月の巫女 流星戦隊ムスメット (お伽草子)(KURAU Phantom Memory) (蒼穹のファフナー)
両方 げんしけん うた∽かた
(´_J`)……あんまりボックス多くないな。
でね、今回言いたいのはここからの話。
1.その時代にビデオとかLDとかしかなくて今DVDで出す旧作のボックス、
2.あるいはさっき挙げたような新作のDVDボックス、
そういうのはアリだと思うんだ。
でも、個人的にちょっと文句付けたいのは、
3.新古作(懐アニの新参とかまだアニメ板にあるアニメ)のボックス。
1.と違って3.はもう既にDVD化はされてる。
だから単純に二度手間だし、最初に買った人が(´・ω・`)だし。
実名挙げます。エンジェリックレイヤーとりぜるまいんです。
特にエンジェリックレイヤーは。単品DVD買ってたので余計(´・ω・`)。
BOXのが特典豪華でうらやましいし。
でもまあ、エンジェリックもりぜるも本放送から3年弱経ってのDVDBOX化なのでまだ同情の余地はある。
勘のいい人はこれから何を批判するか読めたかもしれませんが…。
そう、カレイドスターおもひでBOX。
放映からまだ1年半だし、っつーか放映中から、ボックス出してたしな。
結局、「先に買った人は損をする」「悲しいけど、これ商売なのよね」ってことですかそうですか。
なまじ良作でこういうことやるから始末が悪い。
アトラス・GDHの通った後には草木も生えない、のかもしれませんが。
BOXと単品、両方発売するのはけっこうなんだけど、出すんなら同時(もしくはほぼ同時)に出してほしい。
後出しジャンケンで二度儲けっていうのはちょっと印象悪いと思う。