絵コンテ 佐藤雄三
演出 伊藤智彦
作画監督 Kim,Dong-Joon
総作画監督 梅原隆弘
OP、なんとかなーれードン(ぶつ切り)に笑った。
ナレ古谷徹だ。いいねえ。
太平洋戦争終結から13年か。どおりで東京タワー建設中。
雀荘みどりでの一幕。
生命保険をかけられ、もう後がない南郷。でも竜崎がロン。
南三局。南郷はこの流れを変えてほしいと心から願う。
「悪魔でも…」と祈ったとき、突然青年がやってきた。
南郷はオレが呼んだとハッタリをかまし、流れを変えた。
南四局、八巡目。
逆転トップもいけそうな状況。ここは堅くリャンピンを捨てようとする。
「死ねば助かるのに…」青年の言葉に手を止める南郷。
青年は麻雀を知っているわけではなかった。
ただ気配が死んでいた、背中に勝とうという強さがない、ただ助かろうとしている、博打で負けが込んだ人間が最後に陥る思考回路と喝破する。
「アンタはただ、おびえている」
青年に言われて正気を取り戻した南郷。危ない橋一本渡れない奴に勝機はない。
「どうせ死ぬなら、強く打って、死ねぇーっ!」
リャンピンを捨てていたらテンパってた下チャ(次の番の人)が振り込まれてた。
南郷のロンキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
逆転トップで生き延びた南郷。
青年は13才、赤木しげる。シャツについた砂。死線を潜り抜けてきた男。
アカギは勝負する者に不可欠な熱とツキと金を持っている、と感じた南郷。
南郷は自分の代わりに赤木に打たせる。
アカギ、はじめての麻雀。卓につく5分前にルールを聞かされた、ド素人以前の状態。
振込みもせず上がりもせず、マイナス7200に終わった。
事が起こったのは南二局。
大三元も狙える勝負手ってのに動かないアカギ。
これでは七対子(チートイツ)止まり。5分で教えてやらせるほうが無理だろ。
そこへ警察乱入。また玄田刑事かよ。
グループ同士の抗争、海に落ちたチキンランの生き残りがここへ逃げてきたという。
ここで南郷に取引を持ちかけるアカギ。警察に対して口裏を合わせてくれ、と。
川から牌を集めて四暗刻大三元(すーあんこうだいさんげん)を作ったアカギ。
これ以外に手はないと知った南郷、要求を渋々承諾する。
玄田刑事にアカギを自分の甥だと言う南郷。
階段の足跡は南郷がタバコを買いに行かせたときのものだと。
サツの存在に注意がいってるうちに再開させるアカギ。そうすれば川の異常に気づかない。
四暗刻大三元キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
サツを立会人にすることでイカサマを押し通すアカギ。
「兄貴、いいんですかい?」「いいも悪いもねえ。やられたほうがアホなんだ」
「だがな、小僧。一度だけにしておけよ。またやって現場を押さえられたら、この世界じゃあ指が飛ぶ。どんなに泣き叫ぼうが許さない。一度たりとも許したことはない!ヤクザをなめた罪、それはこの世でいちばん重い実刑、情状酌量の余地なし」
アカギが来てから南郷側の二連勝。
代打ちの八木を呼ぼうとする子分を面子から張り倒す竜崎。
あきらめず、アカギを捕まえようとする玄田刑事。
関連
闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才 第2話「資質の覚醒」
@闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才
収録巻:DVD-BOX 1 覚醒の章(第1話〜第13話収録)
原作:福本伸行「アカギ―闇に降り立った天才」
EDのアカギがやけにかっこいい。
日テレ雀ニックって何wwwww
福本本人キタワァ━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━!!!!ダンディすぎ。
「くどいようだが、これは決して、お遊びではない」苦しすぎ。
ホントに原作に忠実な絵柄だ。ただ、古谷ナレには少し笑いがこみ上げてくる。
しかし麻雀のルールわからないわたすに楽しめるのかどうか。