絵コンテ 須藤典彦
演出 須藤典彦
作画監督 井ノ上ユウ子
屋上に来たこのみ。なんだこの不自然なフルネーム呼びかけは。富野アニメ?
卒業するから、と見納めに学校を周りまくってる。
OPにくまキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!大谷なら神!
白線流しっぽく鳥に変わるリボン。なぜかタマ姉だけエロいのはお約束。
仰げば尊し、で卒業式。よっちの泣き方がクスクス笑いにきこえる('A`)
泣いたら怒る、と言ったら、このみの怒るところを見てみたいとブーンしながら言うよっち。
ちゃるもそれに同意。泣き真似始める二人。
校門でこのみを待ってたのはタカ君。
よっち(吉岡チエ)とちゃる(山田ミチル)もちゃんと挨拶する。本名で。
このみがそわそわしてたのはタカ君のことがあったから。空気読む二人は邪魔せず帰る。
タカ君になでりなでりされて「いひひー」なこのみ。
もう卒業して1年経ったタカ君。このみに誘われて校内探検に。
思い出にふけった後帰ろうとした矢先、このみが階段の手すりを歩き始める。
バランス崩してジャンピングタックル!別れがつらくて、我慢せず泣き出すこのみ。
桜が咲く頃にはタカ君と同じ高校に行ける、って思ったらこのみもう笑ってる。
桜といえば花見。昔タカ君にゆうくんにタマ姉とで行ったことを思い出すこのみ。
だけどタマ姉はここにはいない。
このみ母声若い!「このみの相手でもして待ってて!」ってどうなのか。
鍋!鍋!
父の海外赴任に母までついていって、エロゲ的一人暮らしになったタカ君。
今遜の土曜に母者が主人と出かけるのでタカ君にこのみをよろしく、と。
歩いて10歩ほどの家に帰るタカ君。
このみは制服を持って鏡に映り、「こーこー1年生になりました!柚原このみであります!」と意気込む。
このみ大寝坊。それはちっちゃい頃からかわらない。
本屋(有隣堂?)で封筒を買う。東鳩名物エアホッケー。
タカ君が寝坊助このみのためにでっかいめざましを買おうとするも拒否。
一人暮らしのタカ君のために腕にヨリをかけて料理しようと意気込むこのみ。
「にひー、今夜のメニューは、お母さん直伝の必殺カレーでありますよー」
「なんか怖い名前だな」とリアル殺人味になりはしないかとこわばるタカ君。
男の一人暮らしは荒れ放題。
世話焼きこのみの大掃除。タカ君は何とか料理のほうに向かわせる。
できあがったカレーはタカ君から「うまいなこれ」と高評価。
「やったー!いひー、そうでしょそうでしょ?お母さん直伝の必殺カレーなんだからー」
ゲンジマルにえさをやるのを忘れてきたこのみ。家に帰って高校の制服に着替えて登場。
袖が長すぎるのがいいよいいよー。
ホラー映画を一緒に見る二人。
このみは変えようとするけど、タカ君は負けを認めることになる、と退かない。
夜別々に寝てたら、勝手にテレビがついて怖くなったこのみはタカ君のベッドにダイブ。
湯たんぽみたいにぽかぽかしてるこのみ。(タカ君談)
卒業式の頃からずっと怖かったこのみ。だけどタカ君のおかげでなんで怖かったか忘れたこのみ。
春。新学期。一緒に登校する二人。
「これからもずっと一緒なんだよね?」
「当たり前だろ。同じ学校なんだから」
「了解であります、隊長」
関連
ToHeart2 第2話「おさななじみ」
@ToHeart2
収録巻:DVD第1巻(第1話収録)
原作:PS2版「ToHeart2」
派生物:PC版「ToHeart2 XRATED」
ED、足、脚、肢。靴とソックスで見分けろと?
原作未プレイのわたすからすれば、まずまずの出来。
ゲームやった流蒼君の感想が気になる。
進むにつれてアニメのオリジナリティが良い方向で出てくればと思います。
主人公役の福山潤さんって良い声で好きなんだけど、ちょっとホモっぽいイメージがあるので、この先心配です(><)
あと確かに「いひー」って聞こえるかも知れないけど、テキストだと「えへー」かも・・・。
いい感じの評価みたいでなにより(?)です。
ホモベールとかゆうな!(アンジェラ風表記)
テキストだと「えへー」ですか。今度から混ぜてかきます。(謎)