絵コンテ カトキハジメ
演出 阿宮正和
作画監督 しんぼたくろう、高瀬真一(中村プロダクション)
作画監修 追崎史敏
家族みんなで花火を見るのがママさんの夢。
プールにうなだれる冬樹の手の平に☆を書いて奇跡が起こるおまじないと称する。
人生が二度あれば銃!って( ´∀`) フフフなネーミング。
雷で二度あれば銃が暴走、過去へタイムスリップする。
林も西沢家もない。辺り一面が田畑。日向家もない。
自販機も80円。缶もプルトップ。
歴史に影響を与えないよう釘をさすクルル。
20年前を探検の旅。茶髪はいなくてタケノコ族がいた。
テープレコーダーの時代、CDは当然使えない。
インベーダーキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!!
名古屋撃ちも。
若い母者キタワァ━━━━(n‘∀‘)η━━━━!!!!!
若ママさんと接触する冬樹。
思いっきし歴史に干渉開始。
スケバンキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
ママさんは海を見に東京へやってきた。なぜか原宿で降りたけど。
将来のことなんて想像もつかなくて、海でも見て気分を晴らそうとしたらしい。
二人で雨宿り。☆のおまじないで2005年のママさんが一瞬復活したような錯覚が。
生徒手帳で冬樹の正体を知るママさん。
冬樹になりすましてケロロと一緒に未来に行くママさん。
寝てる間に冬樹の服脱がしたのか(;´Д`)ハァハァ
ガイア理論とかの関係で地球全体がタイムスリップしたらしい。
とりあえずモアを呼んでみる冬樹。女装冬樹(;゚∀゚)=3
モアにハルマゲドン1/1000を頼むケロロ。
自分の記憶の後始末は自分でつけるママさん。モノ消しゴムで記憶を消去。
ハルマゲドンのエネルギーで未来に戻るケロロたち。
このアニメで80年代ネタが出るとは…。
関連
ケロロ軍曹 第74話「あっと驚く〜特別企画ゲロゲロ30分であります」
ケロロ軍曹 第69話「夏美と冬樹の神隠しであります」「ケロロ恒例!真夏のお笑いバトルであります」