絵コンテ 村田和也
演出 村田和也
作画監督 倉島亜由美
メカ作画監督 前田清明
宇宙服でフィルム貼り作業。作業後、立ちションしてたら爺さんに怒られたレントン。
彼は発掘屋。レントンたちに三日で出て行けと言う。
どうもトラパーの源泉を信じる夢追い人のよう。徳川埋蔵金の人みたいなもんか。
発掘屋(ブリタニさん)の部屋に入るレントン。
14年前(1991/05/05)に撮ったブリタニとその息子の写真を見つける。
「よくよくしつけがなっちゃいないな」ブリタニに叱られるレントン。
でもこれって後の展開考えると皮肉だな。
翌日。ガンガンうるさいブリタニを説得するレントン。
エウレカはまだ情緒不安定。わがままメーテルはきつく叱られる。
発掘現場から何らかのストレスを受けてるらしい。Byミーシャ
エウレカがニルヴァーシュを離れて十日。おそらくそれは生まれて初めての経験。
パンを誰かが黙って食べたから犯人が名乗り出るまでパンなしだと言うヒルダ。
ブリタニに差し入れを持ってくレントン。パンをパクったのは実は爺さんだった。
「落ちてたんだ…」ってまたへちょくてかわいい言い訳。
レントンの器用さを見てしつけ云々は失言だったと謝るブリタニ。
サーストンという名前を聞いて心を開くブリタニ。
レントンの爺ちゃん(声:青野武)ってアクセル・サーストンっていうのか!
アクセル・サーストンの眼鏡にかなうものを揃り当てるのが発掘屋の本望、とまで。
レントン大感動。
だけどまだ修行中だから、戻ることはできないレントン。それはブリタニも同じ。
宇宙服を着て鉱山の中へ入るブリタニとレントン。
地層の深さからして、最後のLFO。群生するLFO。でも次々に死んでいく。
「ここも、終いかもしれん」
翌日。ブリタニがいないのが気になるレントン。
遅れてやってきたブリタニはニルヴァーシュを見て驚く。
夕食後、「ニルヴァーシュは元気?」とレントンに聞くエウレカ。
一緒に発掘現場に行こうとするが、エウレカはやっぱり行けない。
「明日も朝早いしね」無理してフォローするレントン。
早くない早くない。焦るなーオレ。とにかく仲直りだ仲直り。
金具の音を追ってたどりついた先、ニルヴァーシュ。
ブリタニはレントンに銃を突きつける。ニルヴァーシュを盗むつもりらしい。
銃で脅してレントンにニルヴァーシュを走らせるブリタニ。
「発掘はあきらめたんスか?ニルヴァーシュ盗んでどうすんですか?これで本当に満足なんですか?」
「テメーみたいなガキに何がわかる!発掘ってのはなあ、掘り当てなきゃ意味ねえんだよ!一発当てなきゃただの砂遊びなんだよっ!」
「だからって盗んでいいんですか?一発当てるって掘り当てることじゃないんスか?」
「掘り当てた…みたいなもんだ」
「(゚Д゚)ハァ?」
「あの場所に十数年い続けたオレだからこそ、掴み得た巡り合せなんだ」
「無茶苦茶ですよそんな話!誰も信用しませんよ?」
「息子は信じる。アイツだけは」
「14年もほったらかしておいて、よく言うよ!」
「なんだってぇ」
「オレがアンタの息子なら、絶対そんなの喜べない!」
KLFに包囲されるニルヴァーシュ。
とりあえずモンスーノをちぎっては投げちぎっては投げ。
ホランドに銃を向けるブリタニ。「安全装置」と言って銃を弾くホランド。
「今更アンタ殺したって意味はねえ。どこへなりと好きなところへ消えな」
ブリタニを蔑むようなレントンの目が。・゚・(ノД`)・゚・。
レントンを殴るホランド。「気にいらねえんだよ!こいつのガキ臭い態度がよ!」
「お前、一人でニルヴァーシュを動かせると思って、調子に乗ってねえか?聞いてんのかよ!」
「(゚Д゚)ハァ?」
また鉄拳一発入りまーす。
でもそこでタルホがホランドを叩く。
「人の話聞いてないのは、アンタじゃないよ!今回のことで、この子は何も悪くない。ねえ、いいかげんこの子に逃げんの止めたら?」
椅子を蹴り飛ばし去っていくホランド。まさに「だっせーな、オレ」
どうでもよかった。ていうか、全然聞いてなかった。それよりも、ブリタニさんがなぜ発掘をあきらめてしまったのかを、ずっと考えていた。本当にあの坑道は死んだのだろうか?でも、だったらどうして次を掘らなかったのだろうか?これは、オレみたいなガキには、本当にわからないことなんだろうか?あの人は、ニルヴァーシュを息子さんに見せて、何て言ってもらいたかったんだろうか?姉さん、父さんはどうしてオレにアミタドライブを残したのかな?あれは本当に、父さんが見つけたものなのかな?あれは本当に、オレが守るべきものなのかな?もしもそうじゃなかったとしたら、姉さん、オレ、なんでここにいるんだろう?
ニルヴァーシュのことは任せる、ホランドは自分から説得する、と仲直りに来たエウレカ。
「ごめん、今何言われても頭入んない。一人にしてよ」
エウレカの話を聞ける状態でもなく、余裕で拒絶。
ドアを本気蹴りするエウレカ。
関連
交響詩篇エウレカセブン 第17話「スカイ・ロック・ゲート」
交響詩篇エウレカセブン 第19話「アクペリエンス・2」
伊沢麻未「Fly Away」(交響詩篇エウレカセブン2ndED)を買ってきた
@交響詩篇エウレカセブン
収録巻:DVD第5巻、DVD第5巻UMDスペシャルパック(第15話〜第18話収録)
今回のプレゼントキーワード(パスワード):229



予告、ぎゃあああグロエウレカキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!!
いやあ泣いちゃった。悲しすぎるって。
レントンの周りにはああいう夢をあきらめて腐っちゃった人は今までいなかったわけで。
レントンの家宅侵入を叱る→パンをパクる→ニルをパクる っていう反転エスカレートの流れがいい。
「オレがアンタの息子なら、絶対そんなの喜べない!」
このセリフで実はアドロックもブリタニと同じなんじゃないかと考えたレントン。
自分も「息子は信じる。アイツだけは」って言われてる通りなんじゃないのかって。
とりあえずアクセル・サーストン再登場熱烈要望。
最後のエウレカキックがよかった。
もっとも、エウレカの急な感情変化(仲直りに来た)は謎だけど。躁鬱病?
あと、DV野原ひろしだっせー。レントン以上にガキ臭いって。
最後に、アドロックの名前を出されると不機嫌になるのに、爺ちゃんの名前出されるとうれしいってレントンにモエス。わたすもアクセルサーストン派です。