絵コンテ もりたけし
演出 原口浩
作画監督 真庭秀明
少年ハート(OP)の「勝負はこれからさ張った 張った!」ってのが「気分はこれからさ〜」に聞こえる。
トラパーの泉が枯渇してるから、リフレクションフィルムの治りが遅い。
このままだと一年かかると言い出すケンゴウ。というわけで信頼できるフィルム職人に打診。
でもハップは超いやそう。必要なフィルムは276ヘキサ。
飛べないから金稼げない上に、食い扶持は減らない。とにかく減っていくのは金だけ。
「先行投資だと思え!」というホランドの一言に折れるハップ。代わりに当分化粧品なし。
月光号は第5種戦闘配備に。(つまり金欠モード)
金を守るように歩くハップ。エウレカは頭痛を訴え、ニルの操縦はまたレントンに。
ハップがレントンにハナクソぽーん。ついでにエウレカとのことを聞く。
「お前らなにかあったのか?初々しいカップルだと思ってたのになー。なんかあったんだろ!」
ハップ勘いいよハップ。
「オレにも何だかわかんないんスよーっ!」レントンガキだよレントン。
「女心と秋の空か、ヒヒ」「秋、ってなんすか?」「知らねーよ。昔っからそう言うんだ」
コーラリアンの接触前からズレ始めたと言うレントン。その前は何となくウマがあってた。
「はっ!いいねえ、青春だねえ。で、何か?押し倒したのか?」
レントン赤面。
「じゃあキスまではいったのか?」
「きすーっ!」その言葉にも動揺するレントン。
「男は押しの一手だぜー」マシューも聞いてた!通信機のスイッチ入れっぱ。
マシューはヒルダの尻に敷かれっぱなしなのか。納得。
「僕、思うんだ。君と、もう、けっこうずっと一緒にいるのに、僕、君のこと、君の気持ち、全然わかってない。もっと僕、わかりたいんだ、君のこと。だって…、」
レントンを思い出してお熱のエウレカ。って顔のバランスおかしい。
子供たちと一緒に洗濯物をたたむエウレカとヒルダ。
ヒルダがエウレカにニルヴァーシュに乗らない理由を聞く。
「乗りたくないだけ」
「ニルヴァーシュの機嫌が悪いの。レントンが乗らないと、私じゃダメなの」
ヒルダ姐さんの助言。「ニルヴァーシュを女友達って考えるとすごくしっくりくるんだけど」
「親友だった女友達に彼氏ができるとさ、なんとなくその子との間がうまくいかなくなるじゃない?なんか彼氏に友達取られちゃったみたいでさ」
「一種の焼き餅よ」
「でもさ、考えたほうがいいよ。その焼きもちが、どっちに向いてるか。ニルヴァーシュに向いてるのか、レントンに向いてるのか、ってこと」
ホランドとタルホ。二人っきりでも喧嘩腰。
「(月光号が)直ったら、どこまで逃げる気?」
タルホ姉さんはこの逃亡生活に疑問を抱いてる?
鉱山の中からジャーンジャーンジャーン(横山光輝)という音。発掘屋らしい。
信頼できるフィルム職人・エドモンドを訪ねるケンゴウ。しかし彼は去年死んだ。
残された息子のニールは飲んだくれ。
フィルムの仕事を「クソみてえな仕事」とバカにするニールに説教するケンゴウ。
自分の仕事に誇りを持っていたエドモンド。
しかしその結果、彼は貧乏にあえいだ挙句、絶望病で死んでしまった。
ハップの持ってきたお金を(値切らず)差し出し、仕事を頼むケンゴウ。
でももう職工も逃げてしまっていない。なら自分たちが手伝うと申し出る。
「怖いのか?」煽って育てるケンゴウ。
「そりゃどういう意味だ?いくら酒びたりでも腕は衰えちゃいねえぞ」
「ならば、その腕前を見せてもらおうか。商談成立だな」
こんな飲んだくれで大丈夫かなと思ったのが、事実だった。
オーラデプンタの谷。
スカイフィッシュが集まるんじゃなくてスカイフィッシュを集める場所。
吐きそうになる音楽を聴きながら、サッポロビールを飲む。ウーロン茶で酔っ払ったドギー。
大人たちは、みなお酒を飲んでバカ騒ぎを始めた。ニールが言うには、スカイフィッシュはコンパックドライブのそばで、楽しい気分でいる人に寄ってくるらしい。でも、本当なのだろうか?
やってきたスカイフィッシュ。もっと場を盛り上げるニール。
ムーンドギーの一発芸。(耳を押さえて)「餃子!」
盛り下がるギャラリー。無理やり盛り上げるニール。
ギジェットに声をかけられるエウレカ。カツレツキッカも心配そう。
「あの子達も私を避けてるみたいだし」
「そりゃそうでしょ。楽しくなさそうな人のそばには誰も来ないって」
「あ!」
「スマイルスマイル、ねっ!」
「うん」
飲めや歌えの大騒ぎ。「要は楽しいこと考えりゃいいんでしょ」
レントンが思い浮かべるのはエウレカの笑顔。
超でかいスカイフィッシュ襲来。ニルヴァーシュに乗ったレントンが捕獲に向かう。
でも直撃を受け墜落。エウレカの叫びで正気を取り戻し捕獲へ。
そうやって僕たちは、一生懸命スカイフィッシュを集めた。
プロの仕事を自負するニールに爺ちゃんの面影を見るレントン。
一方デューイ。かつての部隊を呼び戻す。
「いつまで経っても自分が正義として信じて疑わない者など、死を迎えればよい。私はこの社会の欺瞞を暴きだし、世界を真実をもって再び人類を、この星の主として君臨させようと思う。英雄アドロックサーストンもなしえなかったことを。そう、セカンドサマーオブラブをだ」
デューイの顔がレプカになってるって!こんなのデューイじゃない。
フィルム完成。仕事っぷりを褒めるケンゴウ。
でももうニールは廃業するらしい。去年から軍の注文もさっぱり。だからこれが最後の仕事。
「きれいね。これ、きれい」
「でも、スカイフィッシュから作るかと思うと、ちょっとかわいそうだけどね」
「でも、でも、きれいだわ」
このとき、エウレカとの間が、ちょっとだけ戻ったような気がした。
つづく!
関連
交響詩篇エウレカセブン 第16話「オポジット・ヴュー」
交響詩篇エウレカセブン 第18話「イルコミュニケーション」
伊沢麻未「Fly Away」(交響詩篇エウレカセブン2ndED)を買ってきた
@交響詩篇エウレカセブン
収録巻:DVD第5巻、DVD第5巻UMDスペシャルパック(第15話〜第18話収録)
↓見逃した人や朝起きられない人用
(あるいは事前の
配信は当日24時から1週間。
詳しくはhttp://www.gate01.com/やhttp://www.showtime.jp/で。
今回のプレゼントキーワード(パスワード):FW2
作画がやだな。特にエウレカとデューイ。大人の魅力がないデューイはいらん。
風呂敷ハップはいいかんじ。話的には、フィルムで引っ張るなあって印象。