ブロードバンド料金比較 楽天仕事市場 ブログマーケティングムシキング歌詞取り放題 そろそろIT系に転職しませんか?格安航空券を買うなら「空の旅.COM」

アットローンにまかせろ 日本最大のチケット売買サイト『チケット流通センター』ファイナル・ファンタジーXII 発売迫る!絶賛予約受付中 楽天フリマのアウトレット特集楽天ダウンロード

2005年07月26日

焼きたて!!ジャぱん 第36話「スピード勝負!! アレでチンしてッ!」

脚本   川瀬敏文
絵コンテ 東海林真一
演出   小倉宏文
作画監督 しんごーやすし、杉本幸子
残り40分。世界中のパンを調べた諏訪原も、味を犠牲に速く作る技術は読まずに捨てた。
そのことを怒る河内に刀を向ける諏訪原。そんなこんなで箱を抱えた和馬到着。
箱の中身は電子レンジ。(ち〜ん)暖め直すのではなく、電子レンジパン・ジャぱん3号を作る。
ズンズンチャッ、ズンズンチャッ、フィッシュ&チップス(rock youキタ━(゚∀゚)━!!!!)
一番乗りのイギリスの食パンは余裕で失格。理由は「ピエロだからさ」
「オーノー、ゆかいなロンドンドーン!」って何さ。
速く発酵させるためにイーストを過剰に使い、キメが粗すぎる。
(イーストが泣いてるのが見えるほどのピエロの視力!)
「あーあーあー、やっぱりイギリスはアメリカがおらんと何もできへんなーも」
アメリカの食パンは最新技術・ドラゴンフックと超強力ミキサーを使い、時間を三分の一に節約すると同時に、バルーンブレッドと呼ばれるほどのふんわり軽い生地に仕上げたもの。
食べるまでもなく通過。グッジョブ!
電子レンジより最新機器を使うべきだと言う河内。
そうこうするうちにフランスも通過。続いてベトナム、中国、エジプト、韓国も。
(エジプト選手の野心的な表情がいい。中国なぜ後姿?)
残り5分であと一枠。やっと完成。河内にパスする和馬。河内は熱くてすぐに諏訪原に渡す。
湯気を出しながら、他国を押しのけ試食を迫る諏訪原。不敵に笑うピエロ。

久々登場ソフィー。電子レンジパンを作ったことのある黒柳は太鼓判を押す。
あの焼き上がりを見れば味も申し分ないはず。
そしてパンタジア制服に着替えて実演を始める黒やん。ソフィーの驚くポーズが最高すぎ。
耐熱樹脂のボールに牛乳75ml、無塩バター8gを入れ、電子レンジの強で30秒。
そして泡立て器でよくかき混ぜてから、(以下早送り)
ってソフィー聞いてない。(他人のフリ)和馬たちが心配で頭に入らない、と。
黒柳は太鼓判を押すが、ピエロは電子レンジが大嫌いだと言い出す。
北斗百烈拳が炸裂、電子レンジの息の根を止める。
電子レンジには嫌な思い出があるから審査は厳しくなると言う。
マジギレする諏訪原。速くできて味さえよければ、ピエロの私情は関係ないはず(要約)と。
「君たちには嫌いなものはないのかーい?この世のすべてを受け入れられるのかーい?愛せるのかーい?」
と話をそらし始めるピエロ。
和馬はジャぱん3号はうまいから必ず合格にしてくれる、と確信する。
一口食べるピエロ。
また回想。ラスベガス行きの飛行機の中。ドン(元団長)と話すピエロ。
アメリカ公演で覚えておかなければいけないこと。
アメリカは裁判大国で全世界の弁護士の半分・90万人の弁護士がいて、年間1800万回の裁判が起こっている。
その話とパンがどう関係するんだ!と怒り出す諏訪原。審査に響くと言われ、
諏訪原を引っ込ませる河内。
話の続き。「こんな話がある」と始めるドン。
猫のマリーの体を洗い、電子レンジを使って乾燥させようとしたお婆さん。
「だがそんなことをすれば…うわぁあーっ!!」
Dear Marie since 1986-1988 Kokoni Nemuru←日本語かよ!
猫を電子レンジに入れて乾かしちゃいけないことを知らなかったためにこんなことに…。
そこへまたキッド登場!(顔=ブラピ、声=堀内賢雄:ブラピの吹き替え)
弁護士となった彼は、注意書きがなかったから、お婆さんの責任ではないと言う。
「そう、あなたのように老人であれば、電子レンジで猫が乾くと思っても不思議ではない。にもかかわらず、きちんとした注意書きがなかったのは、明らかにメーカーの怠慢だ」
何気に無茶苦茶言ってるよな。いや、まあ有名な話だけど。
老婦人はメーカーを訴え、勝利。キッドの「いえーい」に吹くってさ。多額の慰謝料を得た。
それがアメリカ。ピエロの分身の術で心臓の悪い人などは危険かもしれない。
というわけで、いたるところに注意書きの張り紙をして、公演を行った。
ラスベガスにいる間、具合の悪い人がいないか気になって、ちっとも楽しくなかったピエロ。
この電子レンジパンもおいしいのに、「電子レンジと猫」の話ばかり思い出してちっとも楽しんで食べられない。
「うまいんならさっさと合格にせーや!」怒り出す河内。
ピエロは味云々以前に電子レンジパンというだけで合格にできないと主張する。
無茶だと言うソフィー。
あそこまで個人的な好き嫌いをつっきられるとどうしようもないと言う黒柳。
結果発表の前にシャチホコがちょっと待ったコール。
「その電子レンジの話は、作り話だがや」
盗みに入った泥棒が屋根が抜けて怪我した人が家主と建築業者を訴えて勝訴した判例もあるが、電子レンジの話はアメリカンジョーク、行き過ぎたPL法を笑い飛ばす都市伝説だと言う。
「まっさか、ピエロさんほどの人がこんなジョーク知らんわけ、にゃあよなあ?」
一転して日本代表を合格にするピエロ。本選二回戦は三日後。
シャチホコに礼を言う和馬。
正々堂々心行くまで戦いたいからおかしい審査は許せなかったらしい。
そしてまた再戦を誓う。
一方、霧崎はモナコへ刻一刻と近づいていた。

関連
焼きたて!!ジャぱん 第35話「世界が注目!! モナコカップ本選スタート!」
焼きたて!!ジャぱん 第37話「サバイバル!! 無人島のパン職人!」

収録巻:DVDモナコカップ編3号(第35話、第36話、第37話、第38話収録)


キッドいつの間に弁護士に?ダブってたのにやるなあ。
電子レンジと並び賞されるマックのコーヒーで火傷ってのも都市伝説なのかな?
電子レンジ:アメリカのスペンサー博士が発明、日本での普及率は90%以上。
最近ためになるな、豆知識。
posted by えみゅ at 16:52| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。