絵コンテ 寺東克己
演出 佐藤育郎
作画監督 田中将賀
ジ・エンドのバスクードクライシスでトリップするレントン。
コンパックドライブが光る。レントンの顔がやべー。AAできそう。
怖かった。怖くて仕方なかったんだ。だけど、この目の前に広がる光景が、どこか見覚えがある気がして、このときの僕は、それを見つめ続けることしかできなかったんだ、姉さん。
「向こう側」に行ったニルヴァーシュ。「早く現像させろ!」ってストナーさすがプロ。
ユルゲンスとの戦艦対決。曲がるレーザー。湾曲方向を確認する。
コーラリアン雲の外郭に沿って湾曲してきたレーザー。
ニルヴァーシュのヴァイタル、メンタルサイン断絶。位置特定も不可能。
KLF全機失ったって…コンスコンかよ。
ドミニクに前の仕返しをしてやる(ジエンドをスルーする)ユルゲンスに萌え。
精神世界?レントンの授業風景。「はい、子どもを作るためです!」教室から砂漠へ。
ミニチュア教室の粘土たち。破壊から逃げ出すレントン。
ニルヴァーシュをやっと確認。レントンはレム反応状態。
エウレカがレントンを追いかけるように、その精神状態がシンクロしてる。
また対艦レーザー。
「
何とか避けて606と808を回収。
今度は右舷からトラパーの大波。ユルゲンス、またレーザー発射。「てーぃっ!」
こっちも主砲発射。避けられてケンゴウが「コーラリアンのせいだ」とブツブツ。
ユルゲンス、近接特攻?ユルゲンスとホランドがシンクロしてら。双方全弾発射。
黒い波が迫って来るのをトイレに隠れてなんとか切り抜けるレントン。
もよおしてきたのに、トイレには全部小清水が入ってる。
一つ開いてたところは亜空間とつながってた。
謎の人影に押されて便器に落ちるレントン。
レントンと同じ道筋をたどるエウレカ。
ゲッコー号、右翼に被弾。バランスを崩す。
レントンは呼び声を感じる。先へ進むと冷蔵庫。開けると裸のアネモネが。「エッチ!」
その会話を聞いて気が気でないドミニク。「誰と何をしている!アネモネ」
エウレカがレントンを追ってトイレに。
一周してゲッコー号と敵艦が鉢合わせするとき、それが決戦のとき。
名前のない悪意が散らばってると言うスカイフィッシュ→アネモネ。
ドミニクは平謝りしてアネモネのことを頼むがユルゲンスはスルー。
呼んでたのはアネモネじゃなくてエウレカだと言うレントン。
「じゃあいいわ、アンタなんか、死んじゃえ!」また鼻血。
アネモネに食われそうになるレントンを助けるエウレカ。
ゲッコー号の主砲が敵艦の上部をかする。「さすがケンゴウ!」
OPの水辺でエウレカと再会するレントン。ランラーラランランランみたいな精神世界イメージ。
エウレカと手を重ねあって目覚めるレントン。アネモネはなんか死にかけ。
つづく。
絢爛舞踏祭のゲームってなりきりプレイングゲームなのか。アニメと全然違うんだね。
関連
交響詩篇エウレカセブン 第11話「イントゥー・ザ・ネイチャー」
交響詩篇エウレカセブン 第13話「ザ・ビギニング」
@交響詩篇エウレカセブン
収録巻:DVD第4巻、DVD第4巻UMDスペシャルパック(第11話〜第14話収録)
↓見逃した人や朝起きられない人用
(あるいは事前の
配信は当日24時から1週間。
詳しくはhttp://www.gate01.com/やhttp://www.showtime.jp/で。
音楽はカッコイイ。話はよくわからん。ユルゲンス最高。
ところでサブタイの「1」って何?次回タイトル別だし。
今日のプレゼントキーワード(パスワード):UHC
壁紙はニル対黒ニル(ジエンド)。
関連商品

交響詩篇エウレカセブン エウレカキャラクターズ(仮称) BOX(予約)
↑誰だよテメーって感じのゲームキャラも混ざってる。