絵コンテ 舛成孝二
演出 舛成孝二、畑博之
作画監督 千葉崇洋
一橋ゆりえは昨日の夜、神様になった。四条光恵に話すと(´・∀・`)ヘーって感じの反応。
トロおにぎりいいなあ。なったからには自分が何の神様か知りたいゆりえ。
その話にうれしそうに乱入するのは、三枝(さえぐさ)、もとい祀(まつり)。
(教室に読子さんっぽい人がいるよ!)
一方的に心の友宣言するジャイアニズム。家が神社の祀はゆりえの変化に気づいてた。
宿題忘れて立たされたその姿は神々しさに満ちていたと言う。
ゆりえの無駄な動きがいいなあ。何の神様かを調べるために屋上へ。
人目を避けるため屋上へ。「恥ずかしいことするの、私?」
ゆりえが何の神様か知る方法、どんな力が使えるかを調べること。
テレビのヒーローのようにポーズを取ったり、掛け声をかけてみる。
♪ちゃーんちゃーんちゃらんちゃんちゃんちゃん(ラジオ体操風)
「今ひとつノリが悪いわね」「そりゃあだって、恥ずかしいし」
「おまえはもう死んでいる」と書かれた半紙が飛んできてゆりえの顔にペタリ。
屋上の貯水塔(?)の上が、部室を取り上げられた書道部の活動場所。
「もう少しがんばりましょう」とか書いてる二宮君に声をかけるゆりえ。
二宮は「ちっがーう!」と叫んで半紙を投げ、ゆりえがそれをキャッチ。
でもバランス崩して落ちそうになって、二宮君が手を引っ張ってファイト一発、頭をゴン。
自己紹介するゆりえ。「何年?」「同じクラスです」ゆりえ(´・ω・`)カワイソス。
ゆりえが梯子にまだつかまってるのに、それを押さえつけて二宮君が降りるシーンがエロい。
「二宮君って変人」「天才だってばー」「ふっふ〜ん」
わかりやすいリアクションのおかげでゆりえの気持ちはモロバレ。
書き物頼んでる二宮君を「健ちゃん」とか呼んでる祀から一言。
「風が強い日、この屋上で告白すると、その恋は絶対に実る」という伝説。
風を起こそうと、思いを込めて呪文を唱えるゆりえ。
「神様で中学生→かみちゅ」という安易なネーミングの呪文。(命名:祀)
「かーみーちゅーっ!」アオリ構図いいね。瀬戸内から徳之島へ。(衛星地図)
変化なし、続きは放課後。祀の家で。
町並みがリアルすぎ。来福神社に到着。
おみくじを引くゆりえと光恵。光恵は吉。恋愛運「ゆるやかにゴーゴー

ゆりえは小吉。神様なのに。恋愛運「嵐の予感!」
祀は太鼓叩いて、妹のみこは魔除けの鈴を鳴らして、巫女服に着替えたゆりえは台座にちょこんと座る。
太鼓の音に合わせて反応するゆりえ。くしゃみをすれば物が飛ぶ。ネギ先生ですな。
晩御飯まで眠るゆりえ。「ますますおいしいコーラまんじゅう」が気になるなあ。
徳之島沖で台風ゆりえ発生。というか、台風の顔ゆりえ(でもアニタっぽい)だし。
黒電話キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!!
やっとゆりえが神様になったと信じた光恵。二人で学校へ向かう。
弟の自転車を借りて学校へ。途中、妖怪たちを見かけるゆりえ。
学校に着くと、心の友・祀がいた。台風を止めるつもりのゆりえ。
祀は来福神社からしめ縄、お札を持ってきてた。
3人で結界を張り、真ん中でゆりえが台風に消えるよう頼む。
結界は破られ、万事休す。「神様なのに、何にもできないの?」自分の無力さに憤るゆりえ。
また半紙が飛んでくる。二宮君が部室を守るためにやってきてた。でも竜巻に飲まれる。
「二宮君、助けたいっ!か・み・ちゅ〜っ!」
髪が伸び、エレメント(仮)に乗って竜巻の中へ。
ゆりえはどさくさにまぎれて「健児君」と呼び、二人で幻の大技を完成させる。
竜巻は消え、謎のフェストゥムも消え、台風は笑顔に変わる。
雲は晴れ、光が差して、二人は飛行石。そして「好きです…!」
プールへ落ちる二人。二宮君の一言。「アンタ誰?」
「ひぃぃぃいぃぃ〜」ゆりえはプールに沈む。
起きるゆりえ。「どこまで夢だろう?」
台風後の復興に手一杯で、海の近くにはやっぱり人外がいる。「全部ほんとだ…」
学校には「現役中学生神様ザ

史上初のこの神様属性は当たると考える祀。
そして二宮君また登場。「えーと、イチ…ハシさん?」「ヒトツバシです!」
「ああ!じゃね」素っ気なー。
「脈は、あるのかなあ?」「健ちゃんの鈍さは尋常じゃないわよ」
「いいよ、とりあえず名前は覚えてくれたんだし!」「いや、覚えてなかったけど」
小吉のおみくじを木の枝にかけるゆりえ。
早くも何でも屋扱いされる神様ゆりえ。「気楽に頼るなー!神様だって大変なんだー!」
関連
かみちゅ! 第2回「神様お願い」
@かみちゅ!
収録巻:DVD第1巻(第1話、第2話収録)
いやいや、いいじゃん。耳をすませばみたいなナチュラル演技にナチュラル動作。
このクオリティでいったら(無理だろうけど)超名作。
話としてもまとまってるしね。
「♪なんでもないなんでもない」(←宮崎一成が出てたので)一日のちょっとしたドラマ。
とりあえず2クールじゃなくて1クールなことを祈る。2クールだと作画も倉田もヘタるから。
舞台は尾道らしいけど、朝霧の巫女もそのあたりだった気がする。巫女多い地域?