絵コンテ 宮地昌幸
演出 伊藤秀樹
作画監督 伊藤秀樹
メカ作画監督 大塚健
KLF小隊が消息を立った場所に調査に向かう軍。濃霧のため、視認不可能。
敵の銃撃。倒れるKLFの重量感がたまらない。そしてまた全滅。
これでもう6つ目。賢人会議の面々もさすがに焦る。「あの男」の行方も気にしつつ。
営倉で生写真と一緒に眠るレントン。ハップが「仕事の時間だ!」と起こしにくる。
ってなんなんだこのタイトルバックの効果音は。
1週間営倉入りかよ。「まあぶっちゃけ、忘れちゃってたんだけどな」ひどいよストナー。
ホランドから言われた刑期は十日。でも「レントンにしかできない任務」のため特別に釈放。
謎の銀色の金属製ボックス。ハップたちが言うには素手で触れないほど危険らしい。
「ムーンドギー、いきます!」
ムーンドギーが手袋をして蓋を開けると、辺りに充満するドライアイス(?)。
出てきたのは普通のラーメン!見た目はさっぱりとんこつ系。
だけどこれ一つで街がな…と言い出すハップ。
大人の事情でこの危険な代物をある人物に届けることになった。
「できれば俺だって、こんなことをお前に頼みたかあない。だが、こうするより他に手がなかったんだ」少し老けて見えるハップがいつもよりシリアス口調で語る。
「やります、ってゆーかオレにやらせてください!」うれしくってしょうがないレントン。
「え、マジで?お前、チョーいいやつっ!」
ハップさん、ギャル化してますよ。(手つきが最高)
マシューから都市型迷彩の一種を与えられる。どうやら敵から身を隠せるらしい。
ヘルメットにつけヒゲに赤い服(都市型迷彩)。余計目立ってると気にするレントン。
ハップは逆にその服装のおかげで特別な任務を背負った人物とはわからないと言う。
「なんか、熱いまなざしを感じるんだよなー」
「心配すんな。思春期ってのはそういうもんさ」
ストナーさんたち笑いすぎ。カメラを持った男を見たレントン、一先ず取引場所を変更する。
そのカメラを持った男ってのはムーンドギー。マシューからちゃんと仕事しろと叱られる。
おまけに自分の股間をカメラで大写し。ギジェットにも見られて散々なムーンドギー君。
インスタントラーメンの減りを気にするヒルダ。
エウレカはヒルダにレントンの行方を尋ねる。
ツンツルテンのジャージでお遣い、って…。まあそのとおりだけど。
その答えに心なしか寂しそうなエウレカ。
プッチンプリンやみかんまでついた食事を用意してたのね。
サウナ・レインボーに潜入したレントン。
ハップは「緊急の老廃物処理」に向かった、ってトイレかよ!ハップの尻に
サウナの中にいる受取人を探せと言うストナー。
その受取人は背中一面に伝説の生き物の刺青をしている。
でもサウナには背中一面龍とか化け物の刺青の人ばかり。レントンは他の特徴を尋ねる。
ストナーはみんなから意見を募る。
「お花柄のパンツはいてる人」「ふんどしふんどし」「カツラの人なんて、どうかな?」
カツ(仮)の意見が採用。「どうやら受取人はヅラであり、」
「ちょっと!できるわけないでしょう、殺されますよぉ!」
「受取人本人であれば絶対に怒られるようなことはありますん」
「どっちですか!全然言い切ってないですよそれ」
「わかった。ならば残念だがしょうがない。ハァ、作戦終了だ。帰って来い」
舞台袖で「ドッキリ大成功!!!」の札を持って待ち構えるムーンドギー。
レントンは立ち上がりこう言い放つ。
「やります!作戦続行。サウナ室の中を、捜索してみます」
「よくぞ言ってくれた。健闘を祈る」グッジョブアクションなストナー。
「ありゃあ本物だな」「ああ、天才だ。ムーンドギーが嫉妬するわけだぜー」
レントンの天然っぷりに賞賛の声。トイレから慌てて帰ってきたハップ。
「ヤクザ屋さんのヅラを取っちゃう」流れに「マジカヨ…。最高の展開!」と大盛り上がり。
「まだ安心はできないよ。カツラの人があのサウナの中にいると決まったわけじゃないから」
カツ冷静すぎ。
カメラも曇ってムーンドギーもフラフラ。「ナンデオレガ…。アイヅノタメニ…」
と、企画に怒り出してヒルダが乱入。この企画を一種の愛情表現だと言い訳するマシュー。
「こんな愛情表現、私にしたら、殴るよ」ヒルダこええ。
ホランドとタルホもこの企画にノリノリらしい。
レントンに見つかってしまうムーンドギー。企画に気づくか、と思いきや。
「もしかして…オレのために来てくれたんですか?」
「三日前、現地点にて震度45の地殻変動を観測。同日没までに半径20km圏内を完全封鎖。翌7時、ワイトKLF小隊が現地入りし、敵襲に遭い交戦。7時40分、交信が途絶。そして2時間後、同じくノーマKLF小隊の交信も途絶」
デューイは無残に破壊されたノーマの残骸を見つける。
ドミニクの報告によれば、隊長機に攻撃が集中している点が先立つ5つと同じらしい。
カップきつねうどんを食うマシュー。きつねうどん大ブームの予感?
マシューが赤いきつねならハップは緑のたぬき。
ムーンドギーとギジェットの仲を茶化すマシュー。
いじられ役がレントンに変わっていじけて嫉妬してるらしい。>ムーンドギー
カメラに気づいてリアクションするレントン。素だよこの子。さすが逸材。
ランナハウスカットバックに見とれるレントン。
自分が情けないからヘルプに来た、ムーンドギーのことをそう思ってるレントン。
「正直、ムーンドギーさんが来てくれて、オレ、ほっとしちゃって」
レントンは泣き出し、超ビッグパフェを食べられないと言い出す。
「ええっ?何でここで泣くの?ゲームオーバーじゃん」でも悔し涙は別らしい。
ここでムーンドギーがどう切り返すか?固唾を飲んで見守るストナーたち。
「一体何企んでんだよ!お前本当は、全部わかってるんだろ?」
ムーンドギーブチキレたワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!!
あーあ、と自爆したムーンドギーを回収しにかかろうとするハップ。
「ムーンドギーさんって…ホントに優しい人なんですね!」また斜め上キタ━━(゚∀゚)━━!!
「オレ、まだ何もやり切れてないのに、一人で勝手に落ち込んで、すいません…!オレ恥ずかしいです。自分の立場を、軽く見てました」
「お前何言ってんの?」おいてけぼりムーンドギー。
「オレ、怖かったんです。誰かの手に、これを届けることで、罪のない人が傷つくかもしれないって。でも、それじゃあダメなんですよね!」
「黙れ」
「オレ、ガキでした!」
「黙れよ!」
「オレ、ゲッコー号に乗り込んだときに、決めたんです!たとえ、世界中を敵に回しても、エウレカの力になるって!あなたのおかげで、やっと決心がつきました。厳しさの中に本当の優しさ…、ありがとう、ドギー兄さん!」
モニターの前は爆笑の渦。笑い声にブチ切れた「ドギー兄さん」
ヘルメットを投げつけ、「オレは、テメーの兄さんなんかじゃねえ!」と言ってレントンのほっぺを引っ張る。
「厳しすぎますよドギー兄さん」「ちぐそーっ(ちくしょう)!!」
そこへホランドの刺青をしたガタイのいい兄ちゃんたちが喧嘩を止めに入る。
伝説の生き物(=ホランド)の刺青をした彼こそが受取人だと思ったレントン少年。
ハップもそれに乗ってそいつこそが受取人だと言い、合言葉をレントンに伝える。
レントンは大男に合言葉を伝える。
「ねえお兄ちゃん、何食ったらそんなに大きくなれるワケ?」
大男はラーメンをレントンの頭にぶっかける。「なめんな坊主。恩を仇で返しやがって」
ラーメンを乗せたまま夕陽に向かうレントン。マシューたち大爆笑。
「作戦は大成功、ドッキリは大失敗」やっと真相を聞くレントン。
騙されたことよりもエウレカが見てたことを気にする。
あまりのヘコみようにさすがにやりすぎたと思うハップたち。
ムーンドギーを問い詰めるレントン。
「知ってたんですか。心の中じゃずっと笑ってたんですね!」
「笑えるわけねえだろ。オレも昔、やられたからな。そんでもよ、オレはうんれしかったし、まっずホランドぬ憧れてたっていうか、笑ってもらうことで、みんなのことなっかまだなあって思えたし…」
「だからなんつーの、今日みんなが求めてることぬ、おめがぶっすうぅぅと決まった瞬間、オレまんずやられたって感じで、ちょっと悔すくてよおっ!今日のどころは、オレの負けだ!」
「けんど、次は絶対、オレが勝づっ!」
ムーンドギーなまりすぎ。「ギジェットさん、訳してもらえますか?」
笑いをこらえまくってたギジェットに萌えス。
デューイ釈放を知るクルーたち。
レントンの「はじめてのおつかい」を評して、笑いの神は微笑みたまえりと言うハップ。
デューイが賢人会議に状況を報告する。
「彼ら」にとって指揮官は情報が集積するポイントだからそこに群がる。
だから従来の指揮系統を維持する限り、勝機はない。
(ファフナー25話の人類軍のように同士討ち覚悟の独自判断で行くしかない?)
戦いの大義を示しうる三賢人、コーラリアンは進化などしていない。
なぜなら、目覚めてもいないから。
でエウレカ写真を眺めるレントン。
このコンテのつながり方はエウレカがコーラリアンだと言いたいのか?
ハズカシさのあまりエウレカに会いに行けないレントンを「超ダセー」と煽るガキども。
レントンにラーメンを差し出すエウレカ。エウレカの優しさがつらすぎるレントン。
その優しさを同情かも、と疑って、オーバーリアクションして傷を塞ぐレントン。
「レントンって、すごいね」エウレカフォローで100人力ですよ。
「レントンが来てから、みんな変わったよ。関わることが、すごく楽しそう。喜んでるのは、ニルヴァーシュだけじゃないんだね」
「ダサいじゃなくて、すごい?」レントン君大感動。
このとき、まあなんとなくだけど、ゲッコーステイトにおけるオレの居場所が少し見えた気がして。
食べながら移動はどうかと思うけど。
「まだ何もやり切れてないのに、一人で勝手に落ち込んで、すいません…!オレ恥ずかしいです。自分の立場を、軽く見てました」
レントンビデオを見てつぶやくホランド。「ダセーな、俺」
つづく!
関連
交響詩篇エウレカセブン 第6話「チャイルドフッド」
交響詩篇エウレカセブン 第8話「グロリアス・ブリリアンス」
@交響詩篇エウレカセブン
↓見逃した人や朝起きられない人用
(あるいは事前の
配信は当日24時から1週間。
詳しくはhttp://www.gate01.com/やhttp://www.showtime.jp/で。
収録巻:DVD第3巻、DVD第3巻UMDスペシャルパック(第7話〜第10話収録)
ラフィールの顔のへこみ具合がありえん。
なんかちょっと後味悪い話。なんか濱口優をハメてるめちゃイケみたいな。
先週叱ってくれる大人がいなかったから云々って言ってたのに、このはしゃぎようはないんじゃないの?むしろ今回は大人はヒルダくらいしかいなかったわけで。
(好きなハップが嫌な奴になってたのがいちばん許せんよ)
けんかを仲裁してくれた兄ちゃんにああ言う(言わせる)のもちょっとひどい。
方言キャラのドギー兄さんはよかったね。今回の主役だし、ある意味。
でも、自分の居場所がないと感じてたレントンがそうじゃないってことを知るためには必要な話だったのかも。かも。
あと「ムーンドギー」が「分度器」に聞こえた。
今日のプレゼントキーワード(パスワード):AZ8
放映当日6:30〜7:00の早起きプレゼント企画も始まったらしい。
起きたら12時だった人には関係ないですけど(´・ω・`)。