絵コンテ 鳥羽聡
演出 鳥羽聡
作画監督 キャラクター 米山浩平 メカニック 池田有
前回のあらすじ:ルナストーカー、レイ大丈夫?アスランとキラはガチ?
おい、新OP!まるでシンが主人公みたいじゃないか。
後、何気に素顔のネオ(傷フラガ?)を出してんじゃない!ネタバレ上等かよ。
なんでカガリはパンツとブラに羽織ってサービスなのか。
議長レイ、マリューの対峙、ミネルバクルー、ミーア(奥)+ラクス(手前)は使い回しか。
ミーアがアスランに迫ってるー!
で、デスティニーガンダムとデストロイガンダム、ついにそのベールが剥がれる、と。
やっぱ乗るのはシンとステラなのね。香港だかキリマンジャロだか知らないけど。
あとはいろいろ流用。と思ったらどさくさに紛れてドムがいるよ!
ザクウォーリア→グフイグナイテッド→ドム→アスラン新型機。どんな流れなのかと。
高橋瞳の「僕たちの行方」は可もなく不可もなくって感じかな。
何でもいいからインパクトあったほうが楽しめる派としては少し不満が残る。
ああ、でもCMでの鼻の穴は少しインパクトあるかも。>高橋瞳
キラに言われてやっと偽ラクス登用の意図に気づくアスラン。
ミーアや議長の言葉を鵜呑みにしていたアスランは動揺する。
でも、まだまだ粘るデコ。暗殺部隊が来たくらいで議長を疑うのはどうかと思うよ?(要約)
ユニウス7のサトーさんのように議長と関係ない人の仕業だよ、と無茶言うアスラン。
キラはかなり呆れ気味。アスランはラクス暗殺の件を艦に戻って調べると約束する。
続けて、カガリたちにオーブに戻れと言う。
オーブを戦わせたくないなら条約をなんとかしろ、戦場に出てからじゃ遅いと諭す。
カガリから「じゃあお前は戻らないのか?AAにも、オーブにも」と言われて焦るアスラン。
「オーブは、今までどおりの国であってくれさえすれば、行く道は同じはずだ」とはぐらかして答える。
復隊したから戻れない、と本音がポロリ。
カガリの指輪にさらに動揺するが、連合・オーブに対しても「あれじゃ戦うしかないじゃないか」と名台詞の流用で乗り切る。
( ゚д゚)ポカーンなカガリとキラ。キラはそれでも戦ってほしくはないと言い続ける。
「自分だけわかったような、奇麗事を言うな!」アスランついにブチギレ。
ニコル君にハイネ再登場。なぜかプロヴィデンスまで。
「お前の手だって、すでに何人もの命を奪っているんだぞ!」たしかに。
「知ってる。だからもう、ホントに嫌なんだ。こんなことは」
「撃ちたくない…。撃たせないで」
ミネルバ発進。ルナマリア放置されたよ。
「理解はできても…、納得できないこともある。俺にだって」
アスラン、これはキラやカガリとの決別のセリフ?切ない音楽。
一方ZAFT。研究所の警備は強化されている。シンはレイと一緒に精密検査。
レイの回想でギルとしゃべってるのはフラガの父?クルーゼ?
調べても、レイの異常の理由がわからない。
そこへセイバーが到着。急いでミネルバが発進した理由とは?
トダカ一佐たちが復旧へ向けて力を注ぐ中、すやすや眠る能天気なユウナ。
ネオはデストロイガンダムの投入を決めてる?
ロドニアのラボ(シンとレイが探検した施設)は連合が処分に失敗した場所だった。
(つーか、機密の管理がザルすぎ)
研究所内に立ち入るタリア、アーサー、シン、レイ、アスラン。
科学者の死体が転がり、数え切れない実験体が放置されている。
タリアは、自爆しようとして内乱が起こったと推測する。
ロドニアのラボ…それは強化三人組が前にいた場所。
このラボは戦闘兵器の製造施設。旧三人組のデータもある。
コーディに対抗するため、戦闘訓練だけを受け続け、ついていけないものは淘汰された。
アウルはラボがZAFTの手に落ちたと聞いて激しく動揺する。
「ラボには、母さんが!か、かあさんが、いる、んだぞ…母さんが、死んじゃうんじゃないか!」
「死んじゃう」→「守る」→「シン」と連想ゲーム的に記憶を取り戻したステラ。
ステラはガイアで出撃し、ロドニアへ向かう。アウルの母を守るため。
シンはこの研究所での蛮行に激怒する。
遺伝子操作を忌避するブルコスが、裏ではこのような過酷なプログラムを行う不合理。
施設を守るために出撃するインパルスとセイバー。
今頃空気読めずに帰ってきたルナマリア。逃げて逃げてー!
インパルスのビームサーベルがガイアのコックピット表面をえぐる。
ステラ生きてるよ生きてるよ。ステラを確認して、前の話を思い出すシン。
EDは変わらないのか。ちょっと(´・ω・`)ショボンリ。
ガンプラ劇場はまたザクザクキャンペーン。だから誰がいまさらハイネ隊に(ry
今回のパスワード:XX9
一筋の光、守りぬけ!フリーダム
関連
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-24「すれ違う視線」
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-26「約束」
収録巻:DVD第7巻(第25話、第26話、第27話、第28話収録)
絶対平和教(平和のためなら何してもOK)のキラと議長原理主義のアスラン。
キラが「撃たせないで」と願っても戦場に出ればその思いは誰にも届かない。
で、「守る」ときめたステラ。アウルの「母」も殺されてた人の一人だよね。
シンとの記憶が甦って二人の行方がどうなるかは気になるところ。
ルナマリアが戦闘に巻き込まれて落とされるんじゃないかと冷や冷やしたよ。
あと、アウルのブロックワードは「母さん」なのかね。「死」よりは出現率低いけど。
強化人間の訓練はやばいね。それなら遺伝子操作のほうがずっと人道的。
(もっとも、それはブルコスの絶対譲れない一線だろうけど)
ひっそりとロボットアニメヒロインズDX(ルナ・ステラ・メイリン)

某らしん○んで見たらルナ12000、ステラ8000、メイリン4000だった。
(まあたしかにルナの出来がいいのはわかるんだけど)
また遊びに来ますよ。
また遊びに来ますよ。
タイトルバックが、スーパーフリーダム(公式HP参照)でした。ディスティニィよりも存在感があるって・・・。第4クルーで主役奪還なるか?シン!ムウさん出てきましたね。ネオの兄貴なんでしょうが。他のブログで、「生きていたなんてひどすぎる」って言う声が多いですが、多分クローンでしょうね。ローエングリンの直撃食らって生きていたって言うのは、さすがに無理でしょう。第2クルーで、マリューさんとの対峙で、予想してましたが。新OPテーマは、今ひとつ乗れません。イグナイテッドの方が良かった。ステラは死なないのね。デストロイガンダムに乗るという声が多いですが、戦艦落とすのと同様で、面白くないな。
アスラン派とキラ派は、ほぼ半々ですが、ほとんどは「好きか嫌いか」で論じていますが、理屈で言うと、キラには、論理は無いですね。議長への不信と、自衛と、カガリへの配慮だけ。全体への見通しなんて無いです。でもアスランがどうかというと、完全に、議長に取り込まれていて、もう新興宗教の信者みたい。要するに、どっちにもたいした理屈は無いですね。
ただ、今回の議長の過去(子供のレイ)と、クルーゼらしきかげを見ると、議長黒幕説はだいぶ強まりますが。
レイが異常を起こしたのは、過去の記憶のフラッシュバックで、彼がエクッステンデットということは無いでしょう。
でも、ニューフリーダムを作るのはどこなんでしょう?公式HPでは、「OTHERS」になっていましたが・・・。
どもです。
>山猫さん
スーパーフリーダムってネーミングはなんだか微妙ですね。
ローエングリーン直撃のダメージが顔の傷だけだったりして(´・ω・`)>フラガ
(ストライク大破でもキラが生きてた例があるわけでまだ本人の可能性も十分のような)
キラの議長に対する敵意もアスランの必死な擁護も不毛でしたね。
たしかに…!
そう思ったことはありませんかぁ?
新OPの最後で、白いガンダム同士がガチンコしているシーンが一瞬ありますが、ディスティニーと、ニューフリーダムでしょうか?
というか、今作の終わり方が、読めません。ファーストも、前作SEEDも、要は最終兵器の発動を阻止するべく戦って、最後は痛みわけに終わるわけですが、今作では、まさか同じ手は使えますまい。すると、「ロゴス」を討って終わりにしたいところでしょうが、乗馬場のある豪邸を襲撃しても、面白くもなんともありません。それに最後まで主人公は誰?に決着を着ける気は無いようですし。デストロイガンダム落として終わりじゃしょうがないし。読めません。誰か予想してください。
さすがに今回は「どうとでも取れる結末」じゃなくて「答えとしての結末」をもってくるだろうと思いますが、それが納得いくものであることを祈りたいです。