ブロードバンド料金比較 楽天仕事市場 ブログマーケティングムシキング歌詞取り放題 そろそろIT系に転職しませんか?格安航空券を買うなら「空の旅.COM」

アットローンにまかせろ 日本最大のチケット売買サイト『チケット流通センター』ファイナル・ファンタジーXII 発売迫る!絶賛予約受付中 楽天フリマのアウトレット特集楽天ダウンロード

2005年03月29日

ファンタジックチルドレン 第26話「終焉、そして始まり」(終)

脚本   三井秀樹、なかむらたかし
絵コンテ なかむらたかし
演出   なかむらたかし
演出補佐 鏑木宏
作画監督 長沼範裕、北山修一、佐久間康子
作画監督補佐 鳴海聖子、鈴木麻衣子
最後の10年後…で賛否両論ある気がします。とりあえずわたすの見解はいちばん最後に。
打ち寄せる波。暗く閉ざされた空。そんな狭間に横たわるトーマ。
はたと正気に戻り、ヘルガを探しに走るトーマ。カラスのCGが冴える。
トーマの前にスライドしてくるヘルガ。トーマはヘルガを起こして安心する。
と、思ったのも束の間、苦しみだしてヘルガを抱くトーマ。
オッコトヌシのようなドロドロした血とともにトーマはセスへと変わる。
「ティナ…許してくれ、許してくれ…!ソランを殺したのは、僕なんだ。ティナ、僕がソランを殺したんだよ」
その言葉が信じられないヘルガ=ティナ。
それでも頬に涙を流しながら本当だと伝えるセス。
「僕は、ずっとトーマの中で、苦しかった…!トーマになりきれなかった。僕は、ティナ…君に謝りたかった。君に、謝りたかった!」
そして現れる閻魔。セスは立ち上がる。
「君は、ここにいてはいけない。戻るんだ、ティナ」
セスは閻魔の前で手を広げ、ヘルガ=ティナを守ろうとする。
「生きてくれ、ティナ。君は、生きるんだ!」
閻魔の衝撃を体で受け止め、海上に浮かぶセス。
ヘルガはセスの元へ走り、セスに叫ぶ。
「セス!あなたはトーマなの!あなたが死んだら、トーマが死んでしまう!」
「今生きてるのはトーマなのよ!お願いセス、トーマになって生きて!」
ヘルガの人生を生きると決めたティナは、セスにもそれを願う。
「トーマは僕だ。僕の罪は、トーマの罪だ。だから、ソランと君に、死んで償う。生まれ変わって生きる気はない」
沈黙。
「セス、死んでも償いにはならない。トーマとして生きて、周りの人を幸せにするの。それが、本当の償い」
セスは首を振り、ゾーンが近づいてきていることを察知し、早く戻るよう再度伝える。
「セス…、そんなに、そんなにあなたは傷ついてしまったのね。セスはいつも私を守ってくれた、ソランのことも許してくれた。それが本当のセス、優しいセス」
「あなたが死ぬと言うのなら、私も死にます!」
ヘルガはティナへと戻り、セスに抱きつき、顔を埋める。
「ティナ…あぁっ…ティナ…君は、僕のために、僕の…ために!」
ティナは倒れ、セスはそんなつもりじゃなかったと狼狽する。
「僕は、僕は、そんなつもりじゃなかったのに!また君を不幸にしてしまう。死んではダメだ!ダメだ!死んではダメだ!ティナ、ティナ!」
セスからトーマへと戻り、「死んじゃダメだ!ヘルガ」と叫ぶ。
ヘルガは目を覚まし、トーマは「トーマとして生きる」と決意する。
二人は狭間を脱出する。「生きるんだ。ヘルガと同じ地球で。同じ時代を。同じときを。」

目覚めたトーマ。看病ソレトはかわいさ3割増し。
「セス様だったのね。ずっと、ティナ様のそばで守っていたのね」
たとえ記憶をなくしても、想いがあったから再び出会った二人。
ソレトもアギとの再会の可能性を、トーマとヘルガの二人に見出す。
やっと意識を取り戻したヘルガ。「ありがとうトーマ」とまずお礼。
ヘルガはリュックを見てデュマのことを考える。
ソレトはアギにトーマとヘルガの無事を伝え、アギはほっとする。
デュマは転生装置を消去する。
病院でベフォールズに見守られる中、ゲルタ=メルは目を覚ます。
ソレトはパルザのレコードをゲルタに渡す。
これでベフォールズの役割は終わった。(映るのは宇宙船に運ばれるゲオルカの死体)
元の体に戻るならギリシアまでの船を出すと言うデュマ。
地球に残ると決めたアギとハスモダイ。
「今度こそ、21回目の人生を、与えられた人生を生きるんだ」
いちばん帰りたがっていたのに、帰れなかったヒースマに思いを馳せるタルラント。
ヘルガとトーマの前世の記憶もベフォールズと同じように12歳で消えてしまう。
ゲルタの記憶も一時的なものですぐに忘れてしまう。
12歳になれば自分のこともギリシアのことも忘れてしまうベフォールズ。
ソレトはアギに訊く。
「また、会えるかしら?」
「きっと会えるよ」
詩を詠みはじめるロマンチスト・ハスモダイ。
私の頭上の 青空を旅する雲が
私に ふるさとへ帰れと言っている ふるさとへ
名も知れぬ 遠い彼方へ
ふるさとよ おまえの 青い美しい岸を 私はついに見ることはないだろうか
でも やはり私には この南国の近く 足の届くところに
おまえの岸辺があるに違いないと 思われる

宇宙船内、庭園でデュマはティナの肉体にこう話しかける。
「姉さん、この庭園を姉さんにあげます。これで、姉さんの止まった時間は流れていきます。ここは永遠に、姉さんだけのものです。僕は今日限り、僕の心の時間を止めます、永遠に」
チットに施設へ戻ろうと言い出すヘルガ。またいじめられると心配するチット。
「もう大丈夫。私のこの胸の中にはたくさんのものがあるの。強く生きていかなくちゃね、チット」様々な経験を経て全く別人になったヘルガ。でもトーマスルーは相変わらず。
「ヘルガ、きっとソランに会えるよ。俺に、セスに会えたのがその証だ。きっと会いに来る。あいつはそういう奴だ。」スルーに対して身を引いて答えるトーマ。大人になったなあ。
3人を温かく迎えるトーマの母ちゃんと父ちゃん。
黒髪に戻ったトーマは寺院の先端でドラクエキャラのような動きをする。
アメデオを肩に乗せ、遠い空を見つめるその表情はすがすがしい。
そして、時は流れ、十年後。
ヘルガ先生が子どもたちを育てる施設。
そこへやってきたのは黒髪のソランそっくりな冒険者。
彼は、ヘルガの絵を見つめ、そのことを尋ねる。
青年の左腕には彫り込みが。生まれた時からあった痣。
ヘルガはそれを見て「ティ…ナ」と読む。
見つめ合う二人。ティナとソランのエピソードをバックにエンドロール。
テーマソングは「Voyage」(Full Version)
アーノンとクリスティーナ、セラフィーヌ、そしてベフォールズが映る。
そして最後に仏像の手の平から空を見つめるヘルガ。

関連
ファンタジックチルドレン 第25話「ゾーンへ」

収録巻:DVD第7巻(第23話、第24話、第25話、第26話収録)


24話から今作の主題となった「セスの贖罪」はソラン(青年)の登場で完了したわけですか。
じゃあいろいろ疑問とか感想とか。
・「ヘルガの人生を生きる」のにどうしてソランを待つの?
私のここにある命は、もうティナ一人だけのものじゃない。
セラフィーヌもクリスティーナもソランの言葉を信じ、生き抜いた人生、それは今の私も同じです。決して不幸ではありません。
(いずれも20話
セスのように前世の意志によって、生きている人(トーマ)を殺したりすることは許されないけれど、それまでの人の意志を引き継ぐことは(ヘルガの選択としてなら)アリ。ってことなんだろうね。
ヘルガと青年の出会いによってセスの贖罪と「宇宙の片隅で愛は再びめぐり逢う」物語が終わり、新しいヘルガの物語が始まった、って理解でいいのかな。
・チットの役割は?
トーマとヘルガはギリシアに関わる記憶をなくしてしまったから、一連の事件の証人?
(ガンダムオフィシャルズにUC0090年代にアルがポケ戦を語ったって記述があるけど、そんな感じ)
・青年(ソラン)は何なの一体?
トーマがあれだけ苦労して、ヘルガを探したり、狭間から救ったりしたのに、急に現れて不自然な笑顔で!という気持ちもわかりますが、ソランとティナの物語の〆としてはまあ納得できるものだと思います。
(それにしても現代ソランがもう少しストーリーに絡んできてもよかったと思うけど)
・トーマとベフォールズのその後は?
DVDでは描いてくれよ、たかし!
本編では2月末にコンテ上がったっていうタイトスケジュールだったから仕方ないけど。
・トーマ、セスは大神ソウマ(神無月)、フランツ(巌窟王)みたいな報われないキャラですか?
セスは違うんじゃないかなあ。自分で納得してるし。
トーマは可哀想だけど、ただそのこと全部忘れちゃってるだろうから…。
・とりあえず、これからどうします?
とりあえずメイトで設定資料集買ってきます。それで一枚絵でも描いてみようかと。
・ベフォールズキーホルダーって気になりませんか?
ワンダーがあるなら無条件で買いです。タルラント、ハスモダイでも可。
posted by えみゅ at 15:52| 東京 ☔| Comment(3) | TrackBack(2) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
ファンチルは最初から見ていたので、ここもよくきてたんですが初コメントします♪

今回は涙がボロボロ大感動でしたよ。
狭間でのセス・・・
パルザのレコードに涙するメル・・・
トーマの側で心配そうに見つめるソレト
地球で生きることを決めたベフォールズ・・・

トーマ(セス)は最後に希望の言葉をみんなに与えた。
ティナにも・・・

大泣きです。やっぱ最初から惹かれた作品だけあって
もう見られないのが残念でたまらない〜。

私は、出来る事なら、セスを、トーマを、デュマをもう少し幸せにさせてあげたかったですよ。
もう少しティナは報いてあげてもいーじゃない・・・ケチ。

ヘルガ&ソランはとてもベタで想像しやすいので
個人的にはトーマのその後が知りたかったです。
Posted by ゆは at 2005年03月29日 16:41
えみゅさんへ

こんばんは。とうとう最終回でした。
ティナとソラン、結末はOKですがちょっと物足りない。
たぶん、ベフォールズやデュマ、トーマがどうなったのか、幸せになっているのかが描かれてないせいかなぁと思います。

クックス警部やアリスはどうしたんだろうねぇ?
最後ぜんぜん活躍なかったですね。
Posted by カメリア at 2005年03月29日 19:50
>ゆはさん

はじめまして。

見てる側としては、セスが、トーマがどれくらいティナ=ヘルガのために力を尽くしたかずっと見てきてますから、やっぱりもうちょっとうれしい結果だったら、と思いますよね。
時間の都合もあるんでしょうけど、やっぱり私もトーマのその後だけでも見たかったです。

>カメリアさんへ

ちょっと足らないかな、と思える終わりではありましたね。
総集編分を本編に当ててたら…と言ったって遅いですけど。
クックスやアリスは前半はちゃんとしたプレイヤーだったけど、後半は完全に傍観者になってましたね。
視聴者に状況を説明する役になってしまっていた気がします。
Posted by えみゅ at 2005年03月29日 21:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ファンタジック・チルドレン 第26話
Excerpt: ファンタジックチルドレン 1 「ファンタジックチルドレン」O.S.T.「ギリシアからの贈りもの」 【終焉そして始まり】 先週は見逃してしまいましたが、皆様の感想を読ませていただき最終回に..
Weblog: Cosi Cosi
Tracked: 2005-03-29 19:53

ファンタジック・チルドレン 最終回
Excerpt: いかに終わらせるのかがどれだけ難しいのかを改めて感じさせてくれた最終回でした。 ホリエモン流にいうなら、想定の範囲内な終わり方なんだけど、なんかすっきりしないというか、納得がいかないというか、のどに小..
Weblog: Green Onion
Tracked: 2005-03-30 11:26