ブロードバンド料金比較 楽天仕事市場 ブログマーケティングムシキング歌詞取り放題 そろそろIT系に転職しませんか?格安航空券を買うなら「空の旅.COM」

アットローンにまかせろ 日本最大のチケット売買サイト『チケット流通センター』ファイナル・ファンタジーXII 発売迫る!絶賛予約受付中 楽天フリマのアウトレット特集楽天ダウンロード

2005年01月27日

冒険王ビィト 第17話「ミルファ!電撃のスーパーヒロイン!!」

脚本   成田良美
演出   細田雅弘
作画監督 山崎健志
ミルファキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
前回のあらすじ:首長エイってドラクエにいそうだよね。
今日はビィトの顔がダイっぽい。食料に虫をもってくるビィト。ポアラは(´・ω・`)
テルセロンに向かうビィト一行。マントミルファもテルセロンに向かってた。
サイコロ冒険とは、さすがビィト。闇が覆う黒の地平。
ポアラの表情がおジャ魔女っぽい。テルセロンに入ったビィトたち。
しかしそこは完全な廃墟。虫モンスターに襲われる幼女。
それを助けたのはジーク。双子(リュックとナック)もいるのな。
ポアラにキスしようとしたジークはトトに切り刻まれる。久々のグッジョブ。
この町でも食料は虫だけ。ポアラ卒倒寸前。
シェルターで暮らす街の人。幼女が虫食べるのがエロいよ。
見捨てられた街。バスター協会に要請しても全く音沙汰なし。
ビィトはバスター協会からの救援がやってくるまでこの町を守りきると決める。
ビィト=ジーク戦士団の結成。
アイキャッチカードA:ポアラ(天撃の火炎)

アイキャッチカードB:ベンチュラ
おい、今日は巻き戻り少ないな。腹減りすぎで倒れるポアラ。
虫が多すぎて多勢に無勢。親玉を倒すしか道はない。リュックも負傷。
そこへ謎の戦士がやってきて、天撃の落雷でモンスターを倒す。
「正義のスーパーヒロイン・ミルファでーっす!」
│發│發│東│東│東│南│南│南│西│西│西│キタ│キタ│キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
LV見せろ、で胸元チェックか。エロいな。一瞬でミルファに惚れこんだジーク。
ミルファ、闘牛士に大ジャンプと大活躍。天撃だけじゃなくて格闘も最強。
闇軍師ロズゴートと闇蜘蛛ベンチュラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
って黒服、キッスじゃん。虫が描いたビィトの絵見て反応してる。
しかしまた足音うるせえ。フラウスキーに先駆けてスタンドプレーを狙うベンチュラ。

今回のストーリー=オリジナル
相変わらず声優は東映クオリティ。
ロズゴート草尾毅、ベンチュラ津久井教生(くんくん探偵)、幼女松岡由貴。
「参謀」久川綾ってもうバレバレだよ。
いや、おもしろかった。こんなの久しぶり。ミルファの声もあれはあれでいいよ。
作画もいいし、戦闘もキモチイイ。ミルファのクネクネも最高。
文句はミルファのパンツが炸裂しないことだけな。これはテレ東ルールのせいですが。

関連
冒険王ビィト 第16話「黒の地平!激動の新天地へ」
冒険王ビィト 第18話「ビィト・ジーク戦士団!魔の巣窟を討て」

収録巻:DVD第5巻(第17話、第18話、第19話、第20話収録)


関連商品
冒険王ビィト バスターズロード
冒険王ビィト バスターズロード
CM見ると聖剣系ゲームのようだね。全員出るのか?
posted by えみゅ at 19:24| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 こちらにもお邪魔します〜。
 週のうち、お気に入りのアニメをビデオ予約録画しておいて、土日に見るのを趣味としておりまする。
 「冒険王ビィト」は、昔のジャンプの、「ダイの大冒険」の作画者が、新たに描いた物ですが、一応、きちんとオリジナルしていると思います。
 才牙も良いですね。遠い将来は、ビィト自身の才牙も出てくるのでしょうねぇ。
 漫画の方が月刊誌での連載なので、アニメはオリジナルストーリーを入れたり、前作のローリングバックを多用しないとすぐに追いついてしまいます。
 ジーク戦士団の一節は、今後も続くでしょうし。いっそ、枠を取り払って、オリジナルにしても良いかと思います。
 某「鋼の錬金術師」のように、名作のマンガに捕われながら、アニメは無理やり終わらそうとしたため、矛盾だらけで、全ての人に不満の残る駄作になった愚は冒してはなりますまい。
 ミルファの早めの登場は良いと思います。
 ビィトとポアラだけで、延々とモンスター退治をする話を続けるよりははるかにマシでしょう。
 今後に期待したいと思います。
Posted by 山猫 at 2005年01月29日 21:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック