今時間ないので詳細は帰ってきてから。ごめんよトニー。(誰?)
結構おもしろいものが見れたりしたのでこうご期待なのですよ。
(5月7日早朝追記)
追記おせー!ごめんなさい。
(例によって難易度の高い階段を上り)会場に入ると、なんだか楽しげな歌が流れてる。
♪ピンキーピキーシャランラン、みたいな。
こんどGONZOから出るDVDの映像がエンドレスで流れてて、歌はそのモニターから聞こえてきたのでした。
Pinky:stアニメについてだけど、ケイイチロウがきんもー☆
つーかなぜにラブベリみたいな3D?あんまかわいくなくて困る。
で、どっちかっていうと注目すべきはアニメよりゲーム。
DSから今秋発売だそうで。公式サイト→http://www.dmpl.co.jp/kira_mu/
ピンキーストリートキラキラ☆ミュージックアワー、ってキュンキュンしちゃうタイトルで。

限定版にはプッチピンキーがつく、と。買わなきゃ。
内容は音ゲー。もちろん既存ピンキーも登場。
ちなみに、わかると思うけど街の名前対照表を書いときます。
地方の人にはなじみが薄いかもしれないし。
・ジョージヒル(吉祥寺)…プッチ、イービル、アンジュ
・シモキタウン(下北沢)…スゥ
・オモテサパーク(表参道)…ココロ
・シブプロムナード(渋谷)…マキ
・エビストリート(恵比寿)…リサ
・メグロード(目黒)…萌
・T.O.C(築地)…たまえ
・キバカイカン(秋葉原)…よしこ
で、他の展示はっていうと、エヴァとかエッタとか透とかさくらとかのキャラピン勢ぞろいに加えて、オリジナルにリペABなどの通常シリーズ一気展示とか。
でもメインはやっぱりピンキーQと5期かなあ。
展示されてた本物のラビットスクーターにおーっ、となる。年代物?
かなやんがいなくて少し切なかったけど、バンス(?)の担当のおじさんとはいろいろ話しました。
要点のみ書くとこんな感じ。
・エアギアとかはハヤリモノだからそっち急がないといけなくて、通常シリーズ遅れてしまい、正直すまんかった。
・タカラは担当者が乗り気でよかったけど、お偉方はやっぱり頭が固くて「Pinky?どこの馬の骨」みたいな反応でピンキーQの出荷数は予定の3分の2に。予約推奨。タカラトミー系の販路でも売るらしい。ピンキー+車も企画中。
・rmは5月、6月、7月と順次発売。(長かったー)
・ゲームはやっつけキャラゲーと違って、全面的に監修というか手を突っ込むとのこと。
・今年後半もネタは目白押しの予定。
・通常ピンキー(無印やリペA)がずっと品切れでオクとかで高値になってるのは心苦しい。いつでもお店で買える状況が作れるように努力したい。
通常ピンキー増産はマジお願いします。コラボはまあ仕方ないけど。
で、限定ピンキーとかグッズとかをちょっと確保。(ぬいぐるみはパス)
ところで限定ピンキー+鏡台24800円って誰が買うのよ?


ちなみにパンフは最終2日のみだったのでもう1回そのために行きました。
フルカラーのコピー本って感じ。期待するほどでもないかな。
でも限定ピンキーにイラストにはある帽子がついてないのはなぜだぜ?
自作しろと?