絵コンテ 小野学
演出 小野学
キャラクター作画監督 石野聡
メカ作画監督 大塚健
アリッサは遺伝子操作でできた子か。高次物質化能力を備えてる。
やっと立ち上がれるまでに回復したアリッサ。
凪君がアリッサと深優に宣戦布告して去っていく。
真白が告げる。占拠した犯人はシアーズ財団とアリッサ、深優・グリーア。
人工衛星エクリプスワンがアリッサのチャイルドとなっている。
なつきはあかねがHiMEかと聞き、真白はそうだが敗れたと答える。一抜け宣言の奈緒。
でも結局みんなやることに。凪君は隠れてた晶に声をかけて巧海をダシに脅す。
というわけで晶は脱出文書を生徒会に届ける。
雪之のダイアナで学園を偽装鏡面圏内(ファフナーチック)に設定。
射程に入るまで6時間。
勝利条件:時間内に生徒全員を脱出させ、アリッサを倒す。
作戦展開
・鴇羽舞衣、杉浦碧は湾に展開している敵の主力艦艇の足止め
・玖我なつき、美袋命は街を包囲している戦車をはじめとした地上兵力に当たる
陽動作戦で敵勢をひきつけるのがHiMEの役目。
「風華学園奪還作戦」開始!
すごいいいアクション。奈緒のチャイルドって
ワルキューレの攻撃にうろたえるジョセフ。アリッサはそれくらい織り込み済。
カグツチとガクテンオーはソードインパルス並みの対艦攻撃力を発揮。
詩帆だけを逃がし、学園に戻ろうとする祐一。
なつきたちに協力しようとするが足手まとい扱いされて(´・ω・`)な祐一。
祐一と別れた詩帆はオーファンと遭遇。大ピンチ。
手紙に従い、生徒会が中心になって脱出を指導。
断崖で歌うアリッサ。舞衣は説得するが全く動じない。
上空にやってきたアルテミス。すごい音楽だ。
「シアーズへの降伏」が条件。
「アルテミス、黄金の雷」撃とうとするアリッサ。
カグツチと舞衣はその体でビームを受け止める。散らばる金色の羽。
火球の中から出てきたのは、ニューバージョンカグツチと舞衣。
カグツチは勝手に動き出し、アルテミスを破壊。
チャイルド(エクリプスワン)破壊にともなって消えていくアリッサの父。
(一番大切なものは深優じゃないんですか!まあ後のドラマのための都合ともいえる)
財団上層部はミレニアムのミサイルで片をつけようとする。
しかし、そのミサイルから逃げられず、直撃を受けたのはアリッサと深優。
瀕死の状況で逃げる中、アリッサに追い討ちをかけたのはジョセフ。
「私は委員会から直々に命じられていたのですよ。計画が失敗した場合、後始末をするようにと。人造のワルキューレなどやはりこの世に存在してはならぬものだったのです」
深優はジョセフを殺すが、アリッサは息絶える。
「存在してはならぬもの、ずっとそう言われて生きてきました。でも、深優だけは、いつも…」
アリッサとともに湖に入り、溶けていく深優。
そして、帰ってこない舞衣。宙域に浮かぶアルテミスのデブリと舞衣の靴。
「次からの主役はこの私が引き受けた!」(玖我なつき)
関連
舞-HiME 第14話「ねらわれる学園」
舞-HiME 第16話「Parade♪」
すごい話です。( ゚д゚)ポカーン一歩手前。
収録巻:DVD第6巻(第15話、第16話、第17話収録)
関連商品
舞-Hime コレクションフィギュア BOX(予約)←途中退場するアリッサたちがいないのがミソ


見返してみての感想追加
・晶、手紙渡すだけかよ!シスターも何もやってないね
・ガクテンオー飛べる!ますますデュランがヤムチャ化してく
・命のクラウチング装置は一体?
・ヘタレに磨きがかかった楯祐一
・シアーズにとっては三百年ってどうってことないのね、管理者ですから
・アリッサも結局捨石、つーかアリッサ父消滅を織り込み済な上層部もすげえ
・ジョセフ・グリーアがしゃべり終わるまで殺すの待ってた深優はどうよ?
・ジョセフの小者悪役っぷりに乾杯。ここまで貫き通せば偉い
・あの宇宙の靴は多分フラガのヘルメットみたいに、次回のあらすじ時には消えてるとか
・次回こすぷれ編スタート?ノリノリの舞衣(最終カット)
・敵倒しちゃっていいの?→最終敵は一番地(真白、凪)かな
ホントにすごい話というか、一気にたたみかけたというか……、2回に分けたって良かったんじゃないのっていうぐらいの回でしたね。
ちなみに奈緒のチャイルドは7話でも出てきてましたよ。もっともその時は、出てきたってだけだったから存在感は薄かったですけどね。
チャイルド、7話でも出てきてたんですね。
爪のイメージしか残ってませんでした(笑)
次なる敵が何者なのか、えみゅさんがおっしゃるように一番地なのか、はたまた新キャラなのか、楽しみです。
でも来週はちょっとインターミッションのようです。
まあそれはそれでアリかな、と。