1日目
なんだかもうほとんど思い出せん。とりあえず「456」の札が「45b」に見えて、おいおいブレザーも企業みたいに別列かよ。とか思ってカタログ見たら「45b」は種村有菜アシで、ここが別列になることなんて絶対ありえねーと思ったもの。(つーか数字はちゃんと書けよスタッフ!ビシィィッ)
ちゅるやさん本は印刷所の都合で落ち。はいはいにょろーんにょろーん。
2日目
なんか行く気なくてここ5年くらいで初めてコミケサボった。地元の二郎に並んでたら大雨。ああ有明の方々、ご愁傷様。だけど傘持ってきてない私もご愁傷様。
3日目
友人スペに委託するペーパーを地元の満喫で刷ってたらカラー出ないの。何度やっても。仕方がないから白黒のを持って「もういいです!」とか言って出る。この恨みは100円割引券1枚程度じゃおさまらんですよ。
そのせいで超遅れて到着。友人たちの場所を携帯で聞いて、入ろうとしたら追いかけてくる警備員。何それ。リアル鬼ごっこ?私佐藤じゃないって。なぜか逮捕されて警備員と押し問答とかバトルとか。この顛末はコミケ70レポ(3)激闘スタッフ編〜徹夜は準備会公認〜で詳しく書きます。
やることないので昼前に来るって行ってた友達にメール。「今外だよてひひー」みたいな。ペーパーに落書きしたりサンクスのコピー機がにじみ上等だったので1枚5円でコピーできる店でペーパー量産してると、「もうすぐ着くよー」と返信。臨海線かかもめか教えていただければ姫をお迎えに上がります、とメールしてスタンバってたらもう着いてた。早いよー。朝日記で初(?)お披露目されたドレスは中入ってから着替えるらしく、少し残念。ご多忙な姫は次の面会に向かい、私はそれを見送った後で西からコミケ入りする。