なぜMM銘柄かというとMM銘柄には値幅制限がないために、一度火がつくとものすごい勢いで噴き上げる(ことが可能)だからです。
その頃上がったのはまんだらけとかガンホーとかブロッコリーとかコーエーネットとか。
結構馴染み深かったりする人も多い銘柄かもしれません。
で、今日長らく沈静化していたそういう銘柄が再び爆騰したというわけで。
じゃあちょっと見てみましょう。
2652 まんだらけ 814000(前日比+49000) 漫画同人古物
2807 コーエーネット 414000(前日比+50000) 光栄の販売・流通
3765 ガンホー・オンライン 2060000(前日比+90000) ラグナロクオンライン
3791 プロダクション・アイジー 543000(前日比+30000) みんな大好きBLOOD+他制作
コーエーネットやまんだらけは前回100万越えたので今回もひょっとするとひょっとするかも?
でもまんだらけの店自体の様子と比較すると、株(価)ってのは実業と関係ないところで動いてるんだなあ、と痛感する。
コーエーネットは爆上げでも光栄本体は全然関係ない不思議。
と、いろいろ言ってみたけど全部単価高くて買えないから、私自身は低位、危険株を拾うしかないわけですが。
ワンセグで盛り上がってもフォーサイドくらいしか買えない悲しさ。
テレパークさえ買えたなら…。
駐車場特需も一日で終わっちゃうし。
続きを読む