ブロードバンド料金比較 楽天仕事市場 ブログマーケティングムシキング歌詞取り放題 そろそろIT系に転職しませんか?格安航空券を買うなら「空の旅.COM」

アットローンにまかせろ 日本最大のチケット売買サイト『チケット流通センター』ファイナル・ファンタジーXII 発売迫る!絶賛予約受付中 楽天フリマのアウトレット特集楽天ダウンロード

2006年04月28日

社長キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

CG ARIA アリア社長ぬいぐるみ
http://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/cg/shc/0/cmc/4042844
うはww1000個注文したwww
早くアリア社長とぷいにゅーしたいよこのやろー。
肌触りとか柔らかさも気になるけど、とりあえずそれは買ってから悩もう。
posted by えみゅ at 15:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月22日

さんくりの予定

雪の女王DVD全部と劇場版AIR見てたらこんな時間に。
もはや絶望的ですがいちおう雪の女王データ+終了感想本の予定。
たぶん無料かワンコインで。
そう言えば今頃知ったんだけど劇場版クラナド、また出崎監督なんすか。
AIRのコメンタリ聞くといろいろ言われてヘコんでたみたいだけど、何度倒されても立ち上がるその姿勢は、まさにジョーなのかも。
(ごめんコメント適当で)

ドラは邪魔だったので取りました
またゲーセン行ったらやっちゃった。
3000円さようなら。
posted by えみゅ at 22:00| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 同人関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中原麻衣からメールが来ました

はて、中原が出ると展開が読めてつまらんとかそういうことは言ったことはあるけど、そもそもイベントにさえ行ったことないのに、と思いながら。

以下転載
From: "中原 麻衣"
To: <○○@○○.○○○.or.jp>←わたすのアドレスです
Sent: Sunday, April 16, 2006 6:10 AM
Subject: お久しぶりです


続きを読む
posted by えみゅ at 00:10| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月20日

4842USEN、インサイダー疑惑

今日も株。
というわけでこの頃はデイでこまめに利確して持越しを減らすようにしました。
今日は4840ドリテクで1000円弱、1991TTGで500円ほど抜いて利確。
前場から好調の予感。そして悲劇は後場すぐに起こったのです…。
昼ご飯を買って家に戻ると4842USENが誤発注レベルの落ち方をしてるのに気づく。
なんだこれ安い、と思って2370で指すけど、もう上がってきてて結局2460で買う羽目に。
そしたら落ち始めてまた上がるけど結局買値には戻らず。
本スレ見たらインサイダーだとか超絶下方修正の悪寒とか言われてたので怖くなって最後に成売で投げ。(2395)
値動きは下の図参照。
どう見てもインサイダーです
http://www.usen.com/admin/corp/news/pdf/2006/060420.pdf
経常利益85億→10億の超絶下方修正キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
はいはい1000%インサイダーっすねこれは。
決算資料がもれてたとしか思えない。
こんなの明らかに証券取引法違反でしょ。
USEN上場廃止&宇野君は小菅でホリエモンと仲良くしてくださいな。
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | あと、ホルダーキングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ

続きを読む
posted by えみゅ at 23:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 投資生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

大魔法峠第1話第2話

第1話「ミラクルロッドで学園祭は大パニック★!?魔法のプリンセス★ぷにえちゃん登場!!の巻」
脚本   水島努
絵コンテ 水島努
演出   水島努
作画監督 山内尚樹
第2話「お茶目なマスコット☆パヤたん登場の巻」
脚本   水島努
絵コンテ 水島努
演出   水島努
作画監督 山内尚樹
感想 (^ω^;)つまんね
これ大和田だからつまらんというより、もっと根本的に水島の手法に飽きがきてるってことだと思う。
だってこれ長台詞のないハレグゥ(あるいはドクロちゃん)でしょ。
水島努+OVA+アニメTVのテンプレ通りでした。
つかアニメ製作(しかも中身)にジオン驚異のメカニズムを使うのはホントどうかと思うよ。
収穫は姉御川澄とは気づかなかったことと、中田譲治でさえ覆せないクオリティだったことと、あと佐藤利奈が川澄に次ぐ破壊力歌唱力(清水愛級)の持ち主だとわかったこと、くらい。

大魔法峠 第1巻
posted by えみゅ at 18:19| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月下旬の予定表

いつまでもダラけてちゃいかん、ってことでバイト行ったらその日に持ち株が軒並み暴落。バイト代が吹っ飛びました。(意味ねー)
月曜怖すぎ。'A` げつようび げつようび…
会社四季報を買ってみたものの読み方が全然わからんべ。
つーか10万以下で買える株、みたいに逆サーチできたらいいのになあ。
じゃあ自分用の予定。最近こんなのばっかで本当にごめんなさい。
4/20 ゲマテレカ
4/23 さんくり
http://www.creation.gr.jp/
4/25 WF払込用紙届く予定(狸寝入りしてる人ももうそろそろ出てきた方が)
4/29 GoFa Pinky:st展(Pinky:Party)
http://dp13023597.lolipop.jp/cgi-bin/newsnow/diary.cgi
posted by えみゅ at 17:16| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月14日

さようなら、ホリエモン

取引最終日の様子
昨日4753ライブドアと4759ライブドアMの取引が終了したわけでして。
まあいろいろあったけれど、寂しくなるなあというのがいちばんの感想。
どうにもあれだけ鳴り物入りで現れたにしてはしょうもない幕切れで、脚本家がいたなら、その人を更迭させてやりたい気分です。
(どうでもいいけど東証はさっさと同じ子会社粉飾決算のNECを監理ポストにぶち込むように)
即金規制のせいでLDはあんまり取引できなかったけど、LDMはいろいろお世話になりました。
爆上げが何度かあって、「もっててよかったLDM」なことも。
結局LD41株、LDM89株持ち越したので、これから出庫依頼してきます。
株券来たらアップしてみようかと。
代表取締役名義が堀江だったらウマー、熊谷だったらクマー(黙れ)、山崎だったらションボリ。
続きを読む
posted by えみゅ at 10:19| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(2) | 投資生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

月とうさぎと月ようび

ファンタのペットボトルが不思議な形(※)に変わったり、ペプシNEXは別に騒ぐほどのものでもなかったりしますが、みなさんいかがおすごしでしょーか。
で、この前秋葉の最果てを歩いていたときのこと。
同人者にはおなじみの損保会館の斜向かいのファミマにこんなものが。
月と、うさぎと、月ようび

何の同人イベントですか?
物好きな店員さんの手書きイラストとかなら結構よく見るんですが(ex.三田ローソンのうぐぅ)店内開催の同人イベントを思わせるような力作には初めて会いました。
ちなみにこのセールは毎週月曜日にデザート等が10円引きになるというセールだそうで。
話の種に一度行ってみてはいかが?(月曜日に、ね)

場所:ファミリーマート ホテルニュー神田店 東京都千代田区神田淡路町2−10

(※)変身前
ファンタ グレープ PET500ml×24本入ファンタ オレンジ PET500ml×24本入
  ↓
変身後
ファンタ グレープ PET500ml×24本入ファンタ オレンジ PET500ml×24本入
posted by えみゅ at 19:15| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月08日

今日からマ王! First Series 第5巻

第十話  「迫り来るマの手!」
脚本   根元歳三
絵コンテ 山本秀世
演出   古川政美
作画監督 徳田夢之介
側近が「後戻りはできない」「栄光への道」とか言い出したら死亡フラグ。
ギュンターまだ輪っかつけてるよ。シリアス様にならねえ。
犯人たちの目撃情報がある町へやってきた有利たち。
魔王飴に魔王変身セット、魔王パンと便乗商品だらけ。
子どもたちは魔王ごっこに興じる始末。
アニシナの発明品のネーミングセンスは…。
いつもながらグウェンダルかわいそうだよグウェンダル。
有利に頼み込まれたら嫌と言えないヴォルフラム、コンラッドとの約束を破って一緒に外へ出て聞き込みに。
一方、ギュンターとキスして未知への地平を開いたグウェンダル。
キスで呪いは解け、簡単に輪っかは外れた。
*新しい魔王に 民衆は喜んでいるようです
なぜかとヴォルフに問う有利。
それは暗い時代が続いたから。たとえば20年前の戦争。
魔王ツェリは反対したが摂政のシュトッフェルに押し切られて始まったもの。
その戦いでウェラー卿(コンラッド)も大切なジュリアを失った。
数え切れないほどの敵を倒した彼の戦いぶりは「ルッテンベルクの獅子」の異名で知られる。
それを語るヴォルフに有利は兄への思いを見て取るが、ヴォルフはコンラッドの父が人間だからという理由で否定する。
有利はそんなことより家族であることの方が重要だと説く。
平和を守るためにしっかりしろと激励するヴォルフ。
そう言われて有利は魔王としての責任感を自覚する。
聞き込みを続けていると、有利たちの後ろにゴルゴムが現れ、ヴォルフとコンラッドの目の前で有利を拉致していった。
なんかちょっと舞乙1話っぽく。(舞乙のが後だけど)

第十一話 「次元のむこうで戦争がはじまる」
脚本   岡田磨里
絵コンテ こでらかつゆき
演出   吉田俊司
作画監督 中杉徹
シュトッフェルとレイブンは有利の疑心暗鬼を利用し、自陣営に引き込もうとするが、失敗。
ま た ヨ ザ ッ ク か
今回はメイドに扮装。でも前より上腕二等筋がたくましくない。
有利君もメイドに変身して脱出を試みる。
有利が捕まったことでグウェンダルは戦争を始める。
自分のせいで戦争になったと知った有利はいても立ってもいられず走り出す。
ヨザック、モップに仕込み刀かよ。いいギミックだ。
コンラッド、ヴォルフの2騎がレイブン勢と接触。
有利と合流できたのでとりあえず退却。
自らの失態を謝るコンラッド。
自分のせいで戦争になったのなら自分が出て行けば終わると信じている有利。
コンラッドはそれを許さず、血盟城へ行くように言う。
    〃〃∩  _, ,_  ←有利
     ⊂⌒( `Д´) < 戦争ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
有利の意志の固さを認め、従うコンラッド。今度こそ守ると誓う。
グウェンダル軍とシュトッフェル軍が対峙する。
グウェンダルは有利と竜王の石の返還を求めるが、シュトッフェルは華麗にスルー。
ついに戦端が開かれる。
そこへ陛下参上。
平和主義を訴えるが、両軍から「おいお前マジで空気読めよ、カラオケの1曲目にロード入れてんじゃねえよ」って目つきで見られてしまう。
有利の言葉に耳を傾ける者はなく、再び戦いが。
戦いを嫌う有利はスーパー有利へと姿を変え、両軍を竜巻で吹き飛ばす。
超有利はシュトッフェルに謹慎を申し付ける。
当の本人も「それだけ!?」と驚くほど。
往生際の悪いシュトッフェルたちはギュンターを罠にかけるが、往年の強者にそんな手は通用しなかった。
城を探したが結局竜王の石は見つからなかった。
宝物庫から出てきた巻物を渡される有利。それは宝石借用書。
竜王の石を持っていったのはツェリだった。一同唖然。ま、結果オーライ。

今日からマ王! First Series 第5巻
posted by えみゅ at 06:29| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日からマ王! First Series 第4巻

第八話 「月下の陰謀」
脚本   面出明美
絵コンテ 下平律
演出   下平律
作画監督 江森真理子
シュトッフェルの軍師がグウェンダルに見えたけど違う人なのね。
有利のタッチアウトの場所が変態だ。
男子禁制の眞王廟(しんおうびょう)でも人気者な有利陛下。
800歳の言賜巫女(げんしみこ)ウルリーケでもその黒髪と黒い瞳に惚れるほど。
有利に触ろうとする輩をすべてシャットアウトするヴォルフかわいいよヴォルフ。
「陛下に乗っていただけるなら、私も馬になりたい」って、変態じゃないの?
血盟城は魔王にしか従わない難攻不落の要塞か。
ところで眞王ってツェリ―ヴォルフ系だよね。
渋谷有利原宿不利、を正式なサインにするなんて…。
眞魔国は直轄地と十貴族の領地に分かれてる、ってまだ封建制なのね。
ツェリのフォンシュピッツベーグ領は今は彼女の兄シュトッフェルが治めている。ギュンターもコンラッドも彼に対しては悪感情を抱いている様子。
(というか先王ツェリも自領持ってるのに、有利は直轄地だけってのは封建制的にあまり好ましくないと思うんだけど)
ネグリジェヴォルフキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
二人が婚約したことは国中が知ってるのか。
「笑うなよ。兵が見ている」ってやつだな。
どうでもいいけど忍者ってのは世界観的にどうなのよ。中世っぽいのに。

第九話 「盗まれた秘宝」
脚本   時村尚、面出明美
絵コンテ こでらかつゆき
演出   早川啓二
作画監督 坂巻貞彦
摂政から一転、無位無官の仕打ちに怒ったシュトッフェルは、側近のレイブンにある計画を行わせる。
血盟城に潜入した忍者軍団は、宝物庫から竜王の石を盗み出す。
歴代魔王の象徴とも言えるこの石がなければ、魔王の沽券に関わる。
すぐに捜査本部を設置して陣頭指揮を執る有利。
宝物庫で手がかりを探していると、ギュンターの頭に孫悟空の輪っかがはまってしまい、有利を見るたびに頭が締め付けられる。
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::呪いだ…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

一部始終を見ていたモルギフに従ってついていくと、見つけたのは犯人ではなく三人娘。魔剣は若い娘を好むという伝承は本当だったらしい。
有利を仕留めようとのこのこ現れた忍者軍団。
コンラッドとヴォルフの反撃で一人(中年黒崎一護)を捕まえる。
有利は取調室の刑事役をやりたがっておふくろさんトーク。
グウェン、ギュンター、コンラッドそれぞれの反応に笑う。
剣を抜いたグウェンにビビって洗いざらい吐いた犯人の口から出た首謀者の名はやはりシュトッフェル。
どうやら自らの復権のため、有利と単独での面会を望んでいるらしい。
彼が竜王の石を盗んだという証拠をつかむため、彼の城へ向かう三兄弟&有利。

今日からマ王! First Series 第4巻
posted by えみゅ at 04:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日からマ王! First Series 第3巻

第六話 「人喰いマ剣・モルギフの恐怖?」
脚本   時村尚
絵コンテ 山本秀世
演出   小倉宏文
作画監督 飯飼一幸
「陛下、服を脱いでください」っておい!
ちょい熱めでいい感じ、だけど高血圧の人は気をつけて、って湯の解説w
ヴォルフラムにひどく言われても「別の世界行ってたおめーに言われたくねえ」って言わない有利の優しさったら。
それを視ってか知らずか婚約破棄は許さない。
なんか先王批判ひどいな。彼女はそんなに戦争屋だったのか?
ヴォルフラムの美貌で病人も次々完治。
この世界では有利のほうが美形なんじゃなかったっけ。
キモイ魔剣は人の命で腹を満たすと言う。
つまりどの選択肢を選んでも犠牲は避けられない、と。
(核兵器保有のためには砂漠や海に何発か落とさなきゃいけないってことですか)
というわけで「命の最後に立ち会う仕事」をすることになった有利。
でもそれは実は剣奴。戦う相手は死刑囚。
そしてその死刑囚とは、前話で先輩の暴力にも屈せず夢を語ってた船員見習い君でありました。(まさに転落人生?)

第七話 「暴走?迷走?マ剣発動!」
脚本   根元歳三
絵コンテ こでらかつゆき
演出   林有紀
作画監督 なかじまちゅうじ、外崎春雄、山元浩、桜井正明、柳瀬雄之、芝美奈子
♪かーわいー なんて そんなー こと 
というわけでグウェンダルと一緒に苺を食べようとしたギュンターは、顔に似合わずぬいぐるみを編んでる彼を目撃してしまう。
で、場所は移って闘技場。
見習い青年は実は海賊一味で手引きをしたと自ら語る。
(そう言えばあの回でそんなこと言ってたよ)
前回婆さんに時間切れで引き分ければ双方助かると吹き込まれたけど、実際助かるのは剣奴だけで、死刑囚は後ろに控えるローマ風弓兵に殺される。
死刑囚が助かるには剣奴を倒す他はない。
で、峰打ちで彼を倒す有利。結局野球にもってくわけだ。
魔剣が急に爺さん(112歳)の魂を吸って暴走。例の婆さんに罵られる。
そこで思うわけです有利君。眞魔国が魔剣を持てば人間たちはさらに強い武器を開発し、結局いたちごっこになってしまう。
(なんかラノベにおける政治のアナロジーって田中芳樹以来の伝統なのかね。あんまり読まないから知らないけど)
話は前後して、陛下を危険な目に遭わせたことを責めるコンラッドにヨザックは開き直る。いわく、有利を自分たちの傀儡にしたいと。
それでは先王の兄シュトッフェルと同じだと非難されると、それは託す人物を間違えたからであり、自分たちなら大丈夫と詭弁を弄す。
(つまり何進や董卓だからいけなかったのであって、曹操ならよいという理屈)
そのやり取りを踏まえた上で、有利はモルギフの力の源・黒曜石をヨザックに渡す。
核兵器魔剣を持たない→永世平和主義キタコレ!
かつてヨザックに試された有利は、ヨザックを試すことで鈴をつけたということですね。
ちなみに、有利が野球部をやめた理由はバカにされた後輩のために監督を殴ったこと、ですと。さすが正義マン。

今日からマ王! First Series 第3巻
posted by えみゅ at 03:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日からマ王! First Series 第2巻

第四話 「今度は最終兵器!?」
脚本   面出明美
絵コンテ こでらかつゆき
演出   吉田俊司
作画監督 江森真理子
ママン萌え。ファンタジー娘には魔族ですと名乗ってアタックしましょう。
アニシナは声合ってねえ気が。高山みなみか…。
平和村義を貫徹するには核抑止力(魔剣メルギブモルギフ)が必要、ッスか。うーん。

第五話 「セーラー服ときかん坊」
脚本   岡田磨里
絵コンテ 御神崎海
演出   御神崎海
作画監督 かどともあき
ヴォルフラム=わがままプーって。
声だけでもうエロラジオドラマです。ごちになります。
自分より不幸な人を見つけて粋がるのはよくないことですよー。
ヴォルフラムの嫉妬っぷりがいい。
ほったらかしにされたベアトリスはかわいそう。
つーかコンタクト見つけたのになんでまだオッドアイなわけ?
ドラクエ4的演出で枚数節約。
ヴォルフラムなんで魔術使わないの?ッて思ったらここ人間の領域なのね。
コンラッドもあっさり捕まりすぎだし。
でもさすがに残飯骸骨は趣味悪い。
あと海賊がセーラー服ってのはわかるけどスカートもそうなの?
例のミス上腕二等筋ことヨザックはお声のとおりオカマで、秘密工作員でした。
玄田か石井だと思ったら…全然ちがうし。
しかしコンラッドは最初から最後まで黒いなー。大人って汚い。
最後はラマーズ法で海を渡る。ひ・ひ・ふー。

今日からマ王! First Series 第2巻
posted by えみゅ at 01:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月07日

今日からマ王! First Series 第1巻

依頼の関係で一気見です。
でもおもしろくってハマるハマる。

第一話 「流されて異世界」
脚本   面出明美
絵コンテ 西村純二
演出   西村純二
作画監督 堀越久美子
ギュンター積極的だな。
こういう雰囲気だとFE思い出すんだ。俯瞰多いし。
母者、須美さんかと思ったらかかずかよ。
斎賀は何やっても斎賀だがこの際気にせず。むう。

第二話 「決闘!美少年VS野球少年」
脚本   田中哲生
絵コンテ 西村純二
演出   林有紀
作画監督 徳田夢之介
よく考えたら権力を握ってた前王の兄って、ツェリの兄ってことじゃん。
誰か何とかいってやれよ三兄弟。ってコンラッドは無理だろうけど。
カルチャーギャップに驚く回。
俺たちゃ裸がユニフォーム!さすがBS2、サービス精神が旺盛です。
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の捕手・超殿堂入り渋谷有利。
あのプロの選手ってモデルいるの?
あんま野球知らないからわからないけど。

第三話 「渋谷有利!俺がマ王だ」
脚本   根元歳三
絵コンテ こでらかつゆき
演出   柳瀬雄之
作画監督 なかじまちゅうじ
ヴォルフラムはデレツンですな。
悲しみを越えて、眞魔国の政治を変えます宣言。
小悪党が徹頭徹尾小悪党でよい。
あと村田健の目線がうほ。 

今日からマ王! First Series 第1巻
posted by えみゅ at 23:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

第2次萌え関連株ブーム?

確か去年の今頃だったと思うけど、「萌え株」「萌え関連株」と呼ばれた(「萌え」とあんまし関係ないところもひとくくりにされてたけど)ジャスダックMM銘柄を中心に高騰したという出来事がありました。
なぜMM銘柄かというとMM銘柄には値幅制限がないために、一度火がつくとものすごい勢いで噴き上げる(ことが可能)だからです。
その頃上がったのはまんだらけとかガンホーとかブロッコリーとかコーエーネットとか。
結構馴染み深かったりする人も多い銘柄かもしれません。
で、今日長らく沈静化していたそういう銘柄が再び爆騰したというわけで。
じゃあちょっと見てみましょう。
2652 まんだらけ 814000(前日比+49000) 漫画同人古物
2807 コーエーネット 414000(前日比+50000) 光栄の販売・流通
3765 ガンホー・オンライン 2060000(前日比+90000) ラグナロクオンラインエミル・クロニクル・オンライン他ネトゲ
3791 プロダクション・アイジー 543000(前日比+30000) みんな大好きBLOOD+他制作
コーエーネットやまんだらけは前回100万越えたので今回もひょっとするとひょっとするかも?
でもまんだらけの店自体の様子と比較すると、株(価)ってのは実業と関係ないところで動いてるんだなあ、と痛感する。
コーエーネットは爆上げでも光栄本体は全然関係ない不思議。
と、いろいろ言ってみたけど全部単価高くて買えないから、私自身は低位、危険株を拾うしかないわけですが。
ワンセグで盛り上がってもフォーサイドくらいしか買えない悲しさ。
テレパークさえ買えたなら…。
駐車場特需も一日で終わっちゃうし。
 
続きを読む
posted by えみゅ at 01:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 投資生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

なんか更新が生存報告じみてきた

朝9時から11時まで取引して、間の2時間でご飯食べたり郵便出したりして、1時から3時までまた取引。
終わったら市況板に張り付いて、個別スレを見る。そんな毎日。
どう見てもニートレーダーです。本当にありがとうございました。
そんなこんなで更新できずに半月が流れてしまったわけです。申し訳ない。
でもそんな日々の中にも特筆すべき出来事はあったりするのです。
・WFへいこう!
・新ドラ映画
・その他もろもろ
少しずつですが書いてくつもりなのでどうぞよろしく。

ひとりごと。
なんか唐突に新桃の話とか見るとナツカシイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!なんですが。
城の名前で遊ぶのは基本だよね。「あしたの城」とか。
でもね、新桃とFF6を続けてやるとなんか既視感感じるマジック。
まあ素人はだだぢぢの覚え方でも探してなさいってこった。
posted by えみゅ at 22:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。