ブロードバンド料金比較 楽天仕事市場 ブログマーケティングムシキング歌詞取り放題 そろそろIT系に転職しませんか?格安航空券を買うなら「空の旅.COM」

アットローンにまかせろ 日本最大のチケット売買サイト『チケット流通センター』ファイナル・ファンタジーXII 発売迫る!絶賛予約受付中 楽天フリマのアウトレット特集楽天ダウンロード

2004年11月30日

ローゼンメイデン 第8話「蒼星石 Lapislazuri Stern」

脚本   岡田磨里
絵コンテ 松尾衡
演出   水本葉月
作画監督 菊池聡延
「どこにも行くんじゃない、お前だけは」と蒼星石を抱く老人。横には眠ったままの老婆。
バストが6cmアップってどんな趣味だジュン。
押入れの中に隠れる雛苺と翠星石。
鏡に映ったのは「カズキ」と呼ばれる蒼星石とマスターを嫌がる翠星石。
別々の道を進んだ二人。でもそれは秘密にしておきたいこと。
息子が死んだことを受け入れられず、蒼星石を息子の名前で呼ぶ老人。
水銀燈が蒼星石のところへもやってきた。
おばあさんを目覚めさせるには翠星石のジョウロが必要。
それを奪ってきてあげると言う水銀燈。
また花まるハンバーグかよ。食欲不振な翠星石。ジュースを出してもブクブクブクブク。
蒼星石のことをつい口にしてしまう雛苺。
翠星石と蒼星石はいつもセット。庭師の鋏を持つのが蒼星石。
鏡に悪翠星石を見せる水銀燈。いき過ぎた愛情でぐったりする蒼星石。
カバンの中で寝られない(翠星石と蒼星石のカバンは二人で一つ?)ため、感情を失いつつある。
たまらずに、鏡の中へ飛び込む翠星石。

続きを読む
posted by えみゅ at 23:58| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(2) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

舞-HiME 第9話「海とオトメとなつきのヒミツ♪」

脚本   吉野弘幸
絵コンテ 鎌倉由実
演出   鎌倉由実
作画監督 田中将賀
あかねのことを悲しむ真白。凪たち一番地が放置しすぎたから、らしい。
ぶにゅー、な舞衣。かわいいよ。あかねとカズ君はもうずっと休み。
駆け落ちということになってるらしい。真実を知らないほうが幸せ、か。
深優はアリッサのお守役。多分神父も含めてアレっぽいな。
神崎と一緒に居るところを激写された舞衣。千絵とあおいの厳しい追及。
舞衣に乙女反応を見る二人。狙え、玉の輿!と勇気付ける。
夏は夏とて海の家でバイトな舞衣。海中から出てきたタンノくんにビビる。
と、思ったら晩御飯を取ってきた命。アラに「あらあら」な遥。ひゅ〜るりー。
まあまあまあ、エロいエロい。HiMEであることを見られてギクシャクな祐一と舞衣。
それでも大人の包容力を見せる黎人。伊達に関俊彦じゃないぜ。
やっぱり泳がない晶。巧海は泳げない話を始める…ってこんなに下手だった、声?
武田(うえだ)再び登場。YAIBAみたい。またも煩悩に敗れる。
碧の採点が遅れたせいで暴走して海に向かう陽子。それを横目に見るなつき。

続きを読む
posted by えみゅ at 23:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

げんしけん 第7話「対人関係における行動選択の特徴」

脚本   横手美智子
絵コンテ 平向智子
演出   平向智子
作画監督 原健
桜。新入生の季節。咲をコスプレに誘う大野さん。冷たい返事。
というか、咲の胸、ボリュームアップしてない?
くじアンに没頭するみなさん。咲ちゃんは一人退屈そう。
場面も繰り返し多用だし。くじアンアニメも製作カツカツの予感。
「会長」というセリフで会長(うえだ)を思い出す咲。でも後ろから「まだいるよ」の声。
「ここで一つ僕から発表があります」って素のうえだに戻るなや。
作画がどんどん落描きに。棚のプラモとかひどい。で、会長交代で推された斑目。
「やってみっかー」がまた檜山だし。(でもちょっと違う)
大野さんはまほろコス?いや普通のメイドかも。(頭のピロピロがないから)
北川さんは大野さんの乳にご不満の様子。
クッチーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!石田彰だし。あれだ。ハワード系統だ。
咲ちゃんの会長怪談話。「注:映像はイメージです」じゃねえってば。怖すぎる。

続きを読む
posted by えみゅ at 21:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

焼きたて!!ジャぱん 第7話「びっくり服部!!秘密のタレで変身じゃ!」

脚本   高橋哲子
絵コンテ 山本恵
演出   山本恵
作画監督 しんごーやすし
松代が指摘するジャぱん57号の致命的な欠点とは…?
なんでこんなにギャラリーがいるんだよ。
って審査員服部幸應かよ!微妙に似てるし。「本人です」はねえって。
模糊山が先に出した。もう和馬の勝ちだ。
服部さんの素人声がいいな。砂糖を使わないプリン。ヤるねぇ。(戸愚呂弟)
満点って何よ。モノマネ大会ですか?
和馬のパンは物体X。それぞれに形違うし。
食べたら歌舞伎かよ。服部さんいきなりこんなことさせられて大変だ。
売れ残りって宣言するのかよ。でも服部先生は大絶賛。
「それは売れ残りなんですよぉぉっ!」確かにその通り。
いくらうまくってもイメージが悪いと(´・ω・`)だもんな。
一人一人の作ったパンから作り直したパン。
でも服部先生はクールな意見。
と、マイスター霧崎登場。

続きを読む
posted by えみゅ at 20:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スクールランブル 第9話「マンガで不幸!姉さんで不幸!かっぱさんで大不幸!」

脚本   ときたひろこ
絵コンテ 高柳哲司
演出   濁川敦
作画監督 日向正樹
砂塵の中の廃墟。立ちつくす播磨。チンピラども(北斗の拳風)をしめる。
天王寺と花井に頚落秘孔を突く。
烏丸と対峙。手作りの弁当のためにここまで戦ってきた播磨。
天満と学園の平和のために戦いを挑む。
超サイヤ人化する播磨。しかし、力及ばず。
悲しみの力で再び立ち上がり、播磨は烏丸を倒す。
そして、播磨とキスする天満。
と、これ播磨の漫画?うまいしな。

続きを読む
posted by えみゅ at 18:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スクールランブル 第8話「はじめてのお買い物!はじめてのお弁当!はじめての失恋!えっ?」

脚本   江夏由結
絵コンテ 高柳哲司
演出   江島泰男
作画監督 木下由美子、谷口守泰
<―――>
>―――<
(;´Д`)今どきこれかよ。
佐野、沢近に秒殺。播磨の男の側からの忠告も意味なし。
堀江ソングキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
でも沢近と歌堀江が違う。水樹ほどじゃないが。
肉じゃがのつくり方。メモってる天満がかわいい。
お父様顔見えないよ。せっかく用意したのに夕食ボツに。強がる沢近愛理、萌えどころです。
唐突に大雨。なんかいい男だ播磨。肉じゃがよりカレーが好きだしな。

続きを読む
posted by えみゅ at 03:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月詠-MOON PHASE- CHAPTER:9「おにいさま、私を夢から助けて…おねがい 」

脚本   大久保智康
絵コンテ 田所修
演出   国崎友也
作画監督 奥野浩行、水上ろんど、山田一豊
エンドカード 原田たけひと
葉月の母様へのお願い。それは昔のように抱いてもらうこと。
葉月ではなくルナへ戻るようにする伯爵。
TsukuYomiModeキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
♪ツクヨミ つくよみもーど 満月の夜はのどが渇くの
いつもよりしっとりエロな絵&曲だなあ。
事情を説明するエルフリーデ。人間から吸血鬼になったルードである彼女。
キンケルがマスターだから、マスターには絶対服従。
でも、バンパイアの恋人である耕平に口付けをすればその呪縛から解き放たれる。
爺ちゃんと伯爵が戦う。耕平は葉月を助けに向かう。
祭壇で眠る葉月。しかし、触手が葉月を包み込み、耕平を阻む。
爺ちゃんは伯爵に娘・御堂静流のことを聞くが、彼は答えない。
エルフリーデは召還・アルマデルでブラックホールを呼び出す。
あきらめず、触手を叩き続ける耕平。
ブラックホールに吸い込み、キンケルを封じ込める。
と思ったら、エルフリーデの横に居た爺ちゃんは実はキンケル伯爵だった。

続きを読む
posted by えみゅ at 02:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファンタジックチルドレン 第9話「オエセル」

脚本   三井秀樹、なかむらたかし
絵コンテ 鏑木宏
演出   鏑木宏
作画監督 長沼範裕
涙するソレト(フロー)。血眼になるクックス。
「誰かに見られたらどうする」とソレトを叱るアギ。
ヘルガ(ティナ)を見つけて大喜びする子どもたち。
謎の青い放電。走っていくアギ。
クックスが現場へ。爆発物ではないよう。しかし屋根は吹っ飛んでいる。
キルヒナーを名乗る犯人は娘をさらっていった。
しかしキルヒナーは既に死んだはず。それに27歳のはずなのに70を超えている。
キルヒナーは、その盲目の少女シベールの兄だった。
「やつらに騙された」というキルヒナー。「やつら」とは?
約束どおりシベールを守れないことを謝り、泣きつくキルヒナー。
ヒースマの機械が自然界に存在しないはずのオエセルを感知する。
ファントムゲドの所長まで鎮圧にやってきてる。
一方、キルヒナーのところへ一人で乗り込んだアギ。

続きを読む
posted by えみゅ at 01:26| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

To Heart 〜Remember my memories〜 第7話「一人の願い、二人の夢」

脚本   叶希一
絵コンテ 吉田英俊
演出   秋田谷典昭
作画監督 田畑壽之
今日は絵がいいな。
志保の「あーあ今日から新学期かぁ」ってセリフ。
11回目。平均して1分と44秒に1回ずつ。多分志保15枚目とかけてるな。
葵の日本一の垂れ幕。字下手だよ。一躍人気者の葵。輪の中から弾かれる琴音。
強風のせいで飛んできた垂れ幕。それを超能力で浮かせた琴音。ヒく聴衆。
おいおいCM明けで作画崩壊か。「ヤッホ、元気?」ってやっぱお前坂下じゃねえ。
(゚Д゚)ハァ?空手部とエクストリーム部が一緒に活動?お前は一体誰なんだ。
*さかしたに ラーのかがみ を つかった!
したい気分。
お前自分が試合でヤムチャだったからってヘコんでキャラかわりすぎだろ。
マルチは稼動機系を組み直し。セリオはくまを一撃の実力。
クマの話が出て心配になるあかり。クマチュウとか出てこないかな。
(あ、でも任天おちょくるとシャレにならんからダメか)
来栖大学の願書を持ってくる主任。浩之本気でロボット工学やるのか?
マルチの話ばかりで(´・ω・`)しょぼりーんなあかり。
道場が使えるようになって自分の居場所がなくなった琴音。
練習をサボって浩之とデートする。

続きを読む
posted by えみゅ at 00:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月29日

機動戦士Ζガンダム 第6話 「地球圏へ」

脚本   鈴木裕美子、斧谷稔
ストーリーボード 井内秀治
演出   関田修
作画監督 北爪宏幸
「ハッハッハッハ、ティターンズだからってだけで威張るんなら、俺にだってできるぜ」
いや全くの正論です。
「出戻りのジェリド中尉」(ノД`)イタタタタタ
MK-Uとディアスに新しい装甲を付け加えたカミーユ。NTと呼ばれることに照れる。
シャアとレコアのあやしい雰囲気。カミーユは逃げ出す。
なんだこのすれ違ったマラソンマンは。
カミーユを突き放すエマ。エマとレコアの会話。
ちゃっかし盗撮されてるし。保護観察だからしょうがない?
でも覗き込むブレックスとヘンケンは田代そのものだ。
サイド1の30バンチ事件に触れるレコア。ティターンズによるG3(毒ガス)散布。
ティターンズは正規軍の1階級上の扱いか。
それでもカクリコンがブライトを殴るのは越権だが。(←しつこい)
月の有給休暇も3日増えるらしい。就職するならティターンズだね。
戦闘隊長はジェリド。連邦軍のライラの扱いは悪い。
適応能力が低いジェリド。宇宙にも、宇宙の女にも。
「メンツを捨てて勉強」するつもりのジェリド。やけに素直だ。
30バンチ事件についてカミーユが尋ねる。「なぜ暴動が?」
「人間は他人を信じないからだ。信じないから疑い、疑うから他人を悪いと思いはじめ、人間を間違わせるのさ」
哲学的だ、この人は。シャアは8年たって深くものを考える人になったんだな。

続きを読む
posted by えみゅ at 23:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蒼穹のファフナー 第20話「燈火 ともしび」

脚本   冲方丁
絵コンテ 羽原久美子、羽原信義
演出   孫承希
作画監督 高見明男
アイキャッチから浴衣!サービス旺盛。
二馬鹿にキレる道生。味方(=咲良)に銃を向けたことを叱る。
真矢の服装、デフォでパンツ見えそう。
パイロット適性が高いほど長生きできないのか。真矢が言われたのもそのことだろうな。
ソロモンが沈黙している限り、乙姫は普通の子と変わらない…のか。
はじめて「生」を実感する咲良。撃たなかったことを肯定できたカノン。
それは「仲間」だから。カノンに謝る剣司。微笑ましいな。
堂馬広登(佐々木望)久々の登場。芹のツッコミも冴える。
甲洋に謝る千鶴。
「死ぬくらいなら島に戻ってこないでよね」弓子が道生に。いい本音の会話。
進む祭の準備。甲洋に語りかける乙姫。
浴衣女性陣の登場。二馬鹿はカノンにメロメロだな。
相変わらずゴウバインな衛。カノンと二人でポージング。
どさくさで咲良にコクる剣司。素直でいいね。
射的ではまた真矢が腕を披露。一騎の負けー。でももらうのはりんご飴。
灯籠流し。翔子のことを思う。そして起き上がった甲洋。

続きを読む
posted by えみゅ at 20:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

To Heart 〜Remember my memories〜 第6話「思い出の街、思い出の人」

脚本   叶希一
絵コンテ 別所誠人
演出   粟井重紀
作画監督 三崎雅也
志保の動きが気持ちいい。雅史のプロテスト。ヴィッセル神戸かよ。
OPで志保とレミィが仲よさげなのはやはり作者と絵師が一緒だから?
あかりにデコピン。かわいいなあ。
神戸まで遠出するのでマルチの説明書のコピーを渡される浩之。
ってか専門用語がない説明書ってありえんだろ。
電車酔いのマルチ。リアルだ。
あちゃー安易な地震ネタ。でも今回は間が悪かった。
不思議そうにマルチを見る母親も久川。関西人もう一人くらい雇え、と。
眼鏡抜き委員長。眼鏡なしがこんなに前面に出たらダメでしょ。
ゲームだって最後のほうにちょっと出てきただけなのに。
神戸復興話。ちょっと痛々しい。
父親、茶風林か。顔のイメージと違いすぎる。
もうチームメイト(?)に溶け込む雅史。浩之はちょっと(´・ω・`)
志保の努力+才能=雅史論。最後に茶化すのも志保らしい。
アイキャッチは委員長特別バージョン。(眼鏡アリ)

続きを読む
posted by えみゅ at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月28日

鋼の錬金術師special ハガレンTV

何をいまさらって感じですが、見てみました。
朴〔王路〕美と釘宮理恵が各クールごとのダイジェストを見つつ印象深いシーンを語る番組。
「白いほうがくぎみや」「リエはかわいいな」が率直な感想。(また微妙なネタだ)
アルとかロイに人気が集まるから、怒ってふてくされるぱくろみもいい味出してる。
豊口めぐみはめちゃくちゃ素な気がする。
(今気づいたけど、豊口ってこの枠3期連続か)
ちょっと不満なのはEDの人は全員インタビュー受けてるのに、OPはCOOL JOKEだけってヒドい。
忙しいのはわかるけどさ、アジカンに来てほしかった。
「消せない罪」って北出菜奈が作品を見て自分で作詞したってのに驚いた。
普通に神歌詞だし。
後は…年末代々木行く人がんばってね〜ってことくらい?もちっと安ければ行けたのにな。
続きを読む
posted by えみゅ at 11:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神無月の巫女 第9話「黄泉比良坂へ」

脚本   植竹須美男
絵コンテ 久保太郎 
演出   久保太郎
作画監督 内田順久
アメノムラクモが復活しなかったのは二人の巫女のうちどちらかが復活を望んでいなかったからか。つまりは千歌音のせいと。
ソウマの背中に広がる鱗はオロチの呪い。
オロチの力で戦うたびに広がっていき、全身を覆ったとき完全なオロチになってしまう。
兄者久しぶりのマトモな出番だけどかっこいいな。
一人で儀式はできないと泣き出す姫子。
千歌音をド変態とか言って煽ってチェーン攻撃を始めるギロチ。
当然邪魔者は消される。さよならギロチ、石になりました。
千歌音を探し続ける姫子。イビり軍団も久々登場。
と思ったら人間のほうの大谷キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

続きを読む
posted by えみゅ at 01:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うた∽かた 第9話「恋愛の痛痒」

脚本   きむらひでふみ
絵コンテ きむらひでふみ
演出   酒井和男
作画監督 晶貴孝二
変身コスチューム・エンディングイラスト 吉崎観音
自己嫌悪から激しく嘔吐な一夏。
一夏とこの夏だけでも友達でいさせてと言う舞夏。隠している秘密とは?
抜け殻から出ようと苦戦する蝉の姿に自分を重ねる一夏。
「うーるさーい」の演出がいいね。
江ノ島へ。未知留の妹・瑠唯と電車内で遭遇。お早いデートで。
一夏について何かに気づいた未知留。
臨と連絡つかないという蛍子。実家が怖い人だから?
皐月はやっぱり義父にレイプされてたのか…。あの嫌いようはそうじゃなきゃなあ。

続きを読む
posted by えみゅ at 00:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神無月の巫女 第8話「銀月の嵐」

脚本   植竹須美男
絵コンテ 中村憲由 
演出   中村憲由
作画監督 長森佳容
今度は姫子からの千歌音描写。互いの思いは微妙にズレてる。
乙羽が東京に左遷。直感的に千歌音がどこか遠くへ行ってしまうのではないかと心配する。
10年前の思い出。乙羽も千歌音と同年代なのか。幼千歌音もいいですよー。
乙羽→千歌音→姫子⇔ソウマ か。。・゚・(ノД`)・゚・。
止め絵ガ光るなあ。大神兄とミナタクはなぜか雪山に。広がるソウマの背中の傷(?)
乙羽がいなくなったくらいで千歌音が家事を?そんなことありえないと思うが。
姫子のカラ元気がイカす。千歌音がいつもと違うことを心配する姫子。
これだから乙女心のわからない女は…。
ずっと別々の姫子と千歌音。もう修復は無理ぽ。
レイコの本売れてるのね。
と思ったら、名前彫るのか。いい配慮。

続きを読む
posted by えみゅ at 00:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うた∽かた 第8話「散華の衝動」

脚本   きむらひでふみ
絵コンテ 佐藤順一
演出   山名隆史
作画監督 永島明子、丹羽恭利
変身コスチューム・エンディングイラスト 渡辺はじめ
水不足かー。両親に一夏のことを頼まれる舞夏。
この夏が一夏がここで暮らせる最後の夏?
真面目声のますみんもいいね。何があっても裏切らない宣言。
ジンの力を使うのをやめたいと訴える一夏。
いいけど、それだとこのお守りは返せないと言う舞夏。
誓唯にもらったそれを捨てることができず、結局続けることを選ぶ。
一夏の夢。舞夏が一夏を殺しにやってくる。でも逆に返り討ちにする一夏。
登校日。一夏のことを心配する舞夏。
取り壊される旧校舎。舞夏が出てきた七不思議の大鏡もなくなってしまう。
久しぶりの「りょーかーい」
臨のことを皐月に相談する蛍子。心の中に闇を秘めてそうで怖い。
病院研修。一夏が持ってきたリースを「こんなの花じゃない!こんなゴミクズなんか花じゃない!」とヒステリーを起こす患者。
それにキレて例のお守りを取り出す一夏。止めようと飛ぶ舞夏。

続きを読む
posted by えみゅ at 00:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月27日

恍惚の五分間・月のワルツ

前から紹介しよう紹介しようと思ってたんですが、どう表現したらいいのかわからず躊躇してました。
でも、今月いっぱいで放映が終わってしまうので、紹介せずに後悔するよりは、と思い、書くことにしました。
「月のワルツ」は教育テレビのみんなのうたで放送されている曲です。
しかし殿、みんなのうただからといって侮ってはなりませぬ。
どことなくエキゾチックな音楽と不思議な歌詞のコラボレーション。
♪「月の宮殿(チャンドラマハル)」の王子さまが 跪いてワルツに誘う
歌詞を全部紹介したいのは山々なんですが、楽しみを奪うのもアレなのでこれくらいにしておきます。
続きを読む
posted by えみゅ at 22:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-07「混迷の大地」

脚本   大野木寛、両澤千晶
絵コンテ 西澤晋
演出   谷田部勝義
作画監督 キャラクター 山口晋 メカニック 重田智
インパルスもザクも大ピンチ。タンホイザー起動。カガリの顔が崩れた。
破砕成功?世界中に飛散する破片。地球全土が避難地状態。
ラクスの歌。ちょっと巻き舌過ぎというか声違うくねえ?
あと、ラクスは胸が小さいな。だとするとOPの巨乳の人は誰なんだろう。
世界各地の状況を見つめるジブリール、そして議長。
ザクで大気圏突破?これはもうザクとは呼べんわね。
まあもともと見た目はギラドーガだけど。
シンの「俺を助けろ、このやろう」っていうぶっきらぼうっぷりがいい。
そんなセリフをアスランが言えるはずがないでしょ。
2機ともミネルバに着艦。
ローマ・上海・ゴビ砂漠・ケベック・フィラデルフィアに大西洋北部…甚大な被害だな。
(というか、赤道付近が危ないって言ってたのになぜ北半球高緯度地域ばかり?)
議長はまんざらでもなさそうだが。
デュランダルの横に偽ラクス(ラクツー)キタワァ━━━━(n‘∀‘)η━━━━!!!!

続きを読む
posted by えみゅ at 18:37| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(7) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-06「世界の終わる時」

脚本   野村祐一、両澤千晶
絵コンテ 下田正美
演出   吉村章
作画監督 キャラクター、メカニック 佐久間信一
ヴォルテールとルソーってドイツ歌劇の次は啓蒙思想家ですか。
「アスラン・ザラ出る!」
ディアッカがメテオブレイカーの防御にあたる。
アーサーは全然状況が理解できてないな。無能副官だ。バカはお前だと。
イザークはグフに乗ってるのか。
ザフト・新三馬鹿・ユニウスセブンを発射した奴ら(旧式のジン)の三つ巴状態か。
ザクがバック転したよ。すごいすごい。
赤ザクとガイアの死闘。ルナマリア案外やるじゃん。
なぜか合衆国大統領の記者会見。ラクスとキラはまだマルキオ導師のとこにいたのね。

続きを読む
posted by えみゅ at 17:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

舞-HiME 第8話「たいせつなもの。」

脚本   吉野弘幸
絵コンテ 水草一馬
演出   福本潔
キャラクター作画監督 竹内浩志(スタジオライブ)
メカ作画監督 市川敬三
この話で周りの舞-HiME評価ががらりと変わったので、いまさらながら視聴。
風華学園創立祭。あかねとカズ君がいい感じ。
お守りの舞衣がいなくて調子が狂ってる命。
舞衣と巧海の禁断の…と思ったらまた肩透かし。風邪の看病か。
舞衣の顔が違うな。作監と原画が気になる。
その二人のやり取りを聞いて痴女かと勘違いして部屋に突入する晶クン。
巧海ともうラブラブなのが伝わってくる一幕ですな。
また激辛受難な命。詩帆のタコ叩きは命がタコを吹っ飛ばして52303点の新記録。
深優は神父の娘なのね。シスター紫子(ユカリコ)、下にパンツ履いてるんだね。
お化け屋敷の雪之が怖すぎ。包丁刺さってるし。
ゆかな同士の会話。少し微妙。
舞衣と祐一のいつもの痴話喧嘩。
でも床がぼろくって神埼先輩と一緒に地下に落下した舞衣。
「おい、こいつの飼い主に言っておけ。きちんとしつけをして首輪をつけるか檻にとじこめるかしろと」
相変わらずなつきはおもしろいな。
変な乳ゆれ。でもギャグ顔じゃ威力半減だよ舞衣。
神崎が舞衣の恋人に立候補する。なかなかアグレッシブだ。

このアニメロミックスCMも 福圓美里なのか。まあ前のキモいのよりはマシだが。

続きを読む
posted by えみゅ at 16:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドラえもんの新声優を予想する

最初は主役5人だけと聞いたんだけど、他の人も変わるとか変わらないとか。
そこで、今回は主役5人のみならず他の中の人も予想してみましょう。当たったら拍手。
ドラえもん…渡辺久美子
のび太…日高のり子
しずかちゃん…ゆかな
スネ夫…飛田展男
ジャイアン…高木渉

ジャイ子・ジャイママ…くじら
ドラミ…釘宮理恵
出来杉…沢城みゆき
ミニドラ…金田朋子
続きを読む
posted by えみゅ at 00:24| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月26日

もえたん2に例文採用されたよ〜

かつて、もえたんがあった。
一つの出版社の運動に端を発した例文集が萌えと英単語との全面提携という事態を引き起こした。
〜中略〜
100億を誇った萌えヲタのほとんどは失われた……。
もはや、商戦に勝ちも負けも無かった。
そして、1年の時が流れた。


というわけで、出るらしいですもえたん2(moetan2)。
今回は、もえたん2上巻:12月下旬発売、もえたん2下巻:来年1月発売、という分冊構成。
けど、分量増やすのもいいですけど今度は索引も付けてくださいね。
単語から引けないと実用性ゼロなんで。
(もっとも、違うほうの実用性はあるかもしれませんが)
で、昔調子に乗って山盛り例文募集に送ったらメールが来てました。
以下一部転載。
続きを読む
posted by えみゅ at 14:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下級生2〜瞳の中の少女たち〜 第7章「…迷い人…遠い夏の記憶…」

脚本   大石哲也
絵コンテ 保田健司
演出   清水一伸
作画監督 松山光治
ボートで七瀬を助けに向かったのは岸田君。押し寄せる津波。(前回記事より引用)
浜辺に打ち上げられた七瀬。二人は孤島に流れ着いたらしい。
この島に二人きり、なうらやましい深刻な状況。
裸足で歩いたから七瀬の足は汚れてる。靴を彼女に履かせてあげる岸田君はナイスガイ。
七瀬は泉でくつろぐ。時間についての岸田君の発言が妙に示唆的。
偶然島に来ていた漁船を発見。船の親父は昔話を語る。
台風で行方不明になった家族を待ってるらしい。きっと彼の息子夫婦なのだろう。
亡霊は老いない。彼らを待つ人間だけが老いていく。
思い出は残ることをティーカップの話で伝える七瀬。
親父はもういいと彼女の話を止める。

続きを読む
posted by えみゅ at 00:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月25日

冒険王ビィト 第9話「スレッド!孤独な暗殺者」

脚本   成田良美
演出   佐々木皓一
作画監督 工藤柾輝
スレッドついにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
港町レドウに到着したビィトとポアラ。
地の果て魔の泉、魔賓館へようこそ。
深緑の智将・グリニデ様キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
意外に紳士なお声。ダンゴールはエロカワイイ。
グルメアントは一週間で五倍に増える?商売上がったりじゃねえか。
グリニデ様を煽るとこういう風に痛い目を見るわけか。
知性の仮面をかぶった魔性の獣だよ。ほんとに。
戦士団契約で正式に「ビィト戦士団」結成。店の女の子、リズはエロいな。
ビィトは50万ゼニー分でも食べちゃいそうだ。
スレッド登場。未来の嫁さん発言。ノロケノロケ。
ビィトとスレッドの「子供の喧嘩」スレッドの41勝40敗8分けか。実力均衡じゃん。
で、またビィトはおねむの時間。
裸で寝るポアラに(;゚∀゚)=3おっぱい!おっぱい!
アイキャッチカードA:スレッド

続きを読む
posted by えみゅ at 22:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冒険王ビィト 第8話「エクセリオンブレード!受け継がれた魂」

脚本   まさきひろ
演出   山内重保
作画監督 桑原幹根
シャギー館長の狂言回しが光る。
メルモンドってアバンが若い頃のハドラーみたいだ。(竜王っぽいやつね)
殺してしまったら斎賀才牙が消える…つまりゼノンたちは生きてるってことか!
ジークさあ、そんな当てにならない奴らと組むなよ。
おい、そこの獣!ポアラの胸に入るとは…(;´Д`)ぅらゃまιぃ
のんびりメルモンド城へ。ゼノンをめぐる争い。ウホッですね。
ビィトたちがやってくる。メルモンドはシルバームフリージングを準備する。
そしてそれは罠だと警告するジーク。
アイキャッチカードA:門

続きを読む
posted by えみゅ at 22:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

amazon様ご乱心!?

最近amazonがおかしいんです。
罰ゲームサイズのマリみてDVDを半額にするとか、売り切れたはずのドラクエが復活してたりとか。
でも、何より爆笑したのは、月明星稀-さよなら新選組5巻の価格表示。
以下アマゾンより転載。
続きを読む
posted by えみゅ at 18:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BECK MONGOLIAN CHOP SQUAD LIVE8「校内放送」

脚本   小林治
絵コンテ 小林治
演出   小林治
作画監督 田中雄一
BECKっぽい凶暴犬。字幕なし英語。
年明け。兵藤と同じクラスにならないよう願掛けするコユキ。おみくじは大吉。
卒業式。校長は斉藤さんっぽい。
泉の声をかけようとするとメロンパンのことで文句つけて邪魔する兵藤。空気読めや。
斉藤さん(下の名前はケンイチ)のところへ挨拶する桃子先生。
新楽器。案の定兵藤と同じクラス。
力也にギターのことがばれたから5万円払えという兵藤。嘘っぽいな。
斉藤さんからホワイトファルコンをもらったコユキ。桃子先生に会いたいのね。
帰りにバッタリ竜介と出会う。バンドの練習に参加。
バンド仲間もコユキの実力に驚くほど。がんばった甲斐あるじゃん、コユキ。

続きを読む
posted by えみゅ at 02:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

通常ペースへ復帰のお知らせ

終わりましたー学祭。
来ていただいた方々へとても感謝です。
私が作成したクイズを近々後悔したいとも思います。
これから、たまったビデオを見るつもりです。
10何本あるなあ…。がんばろう。

記憶がないんですが今年も飲みの後粗相をしてしまったようで、周りの方々に多大な迷惑をおかけしたことお詫びいたします。
posted by えみゅ at 01:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月23日

月詠-MOON PHASE- CHAPTER:8「母様がきてくれた!うれしいハート

脚本   北嶋博明
絵コンテ 田所修
演出   横山じゅんいち
作画監督 糸島雅彦
エンドカード ごとP
月詠・つくよみ〜ネコミミモードで〜す。とYahoo!TVにはあったけど、別に普通だったな。
ハインリッヒ・フォン・キンケル伯爵、実世界でもすごい人なのか。
ヨーロッパの名門貴族であり、光と空間の魔術師と呼ばれるオカルト宗教画の大家。
この後ろの声、鋼錬っぽいな。ついでに根谷だし。
伯爵にビビるエルフリーデ。初めての嘘。
ドリフ2階バージョン。母様に会えるように屋根でお祈りする葉月とハイジ。
耕平の商売道具(カメラ)を使ってるし。
で、なぜかご近所覗きタイム。
と、母様を発見し、飛んでいく葉月。
耕平たちに語りかける葉月母。いや、幻らしくて本人はこの世にいないらしいけど。
葉月を連れ去った人物が鍵になるっぽいことを言って消える。
連れ去られて台座で眠る葉月。
葉月が城から出たことを「なかったことにしよう!」な伯爵。
そのために必要なのは当然しもべ(=耕平)を消すこと。

続きを読む
posted by えみゅ at 02:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。