ブロードバンド料金比較 楽天仕事市場 ブログマーケティングムシキング歌詞取り放題 そろそろIT系に転職しませんか?格安航空券を買うなら「空の旅.COM」

アットローンにまかせろ 日本最大のチケット売買サイト『チケット流通センター』ファイナル・ファンタジーXII 発売迫る!絶賛予約受付中 楽天フリマのアウトレット特集楽天ダウンロード

2004年10月31日

神無月の巫女 第5話「夜闇を越えて」

脚本   植竹須美男
絵コンテ 南康宏
演出   西山明樹彦
作画監督 石橋有希子
ツバサに激しいプレイを受けるソウマ。
千歌音に助けられる姫子。
面茶きよっさんはオリキャラだな。
実の親に生き地獄を味あわされ、そして殺したソウマの兄、ツバサ。
その存在は彼の希望で伏せられていた。
千歌音に服のことを謝り、応援してくれたことを感謝して泣きつく姫子。
これはいい百合…なんでしょうか?
寝てる姫子に…エロいですね。息がもう。

続きを読む
posted by えみゅ at 01:33| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うた∽かた 第5話「落涙の蕾花」

脚本   きむらひでふみ
絵コンテ 後藤圭二
演出   奥野耕太
作画監督 新井俊行、上田幸一郎
変身コスチューム・エンディングイラスト 介錯
花火大会。
見えるだけのジンの力に意味はあるの?舞夏も知らない。
なぜか素粒子話に。見えていいことあるかどうかは本人次第。
「あれくらいじゃあルール違反じゃないよな」やはりあの二人は前世代なのか。
紫の浴衣はどうなのよ。
真似の連続かわいいな。
「りょーかーい」「うーみーっ!」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
滝川皐月、幼馴染の臨と再会。こんな展開ばっかだ。
兄者再登場。臨グッジョブ!!


続きを読む
posted by えみゅ at 00:57| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蒼穹のファフナー 第16話「朋友 おかえり」

脚本   冲方丁
絵コンテ 羽原信義、二瓶勇一
演出   孫承希
作画監督 キャラクター 山岡信一 メカニック 前田明寿
「宇宙から来た蛆虫どもに人類の力を見せてやれ!」キャッ怖い。( ´∀`)
道生×弓子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!と思ったら閉じ込めるのね。
乙姫がせりちゃんに友達になって、と頼む。もちろん快諾。
でも、乙姫は芹をシェルターに避難させる。ああなんかDQ4っぽくて嫌な予感。
生まれて初めて外に出たのにどうして公衆電話使えるんだ?ってのはおいとこう。
戦闘開始。戦車とかもいるのな。
ノートゥングモデルは重いんですね。丸々は適応できない。
乙姫、千鶴と会う。
味方ごと攻撃、の次は島ごと破壊、ですか。もうむちゃくちゃですね。
システムの暴走、それは島の痛み。
乙姫と一緒に行くことを選ぶ千鶴。

続きを読む
posted by えみゅ at 00:29| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月30日

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-03「予兆の砲火」

脚本   両澤千晶
絵コンテ 西澤晋
演出   高田昌宏
作画監督 キャラクター、メカニック 佐久間信一(スタジオダブ)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)あれ、既視感が。
ネオが乗る有線(?)使いのモビルアーマー。
シンとレイは帰還。
「エンジンを狙って!足を止めるのよ!」ってこの絵東日本のCMの流用だろ。
「まさかシン!フレッツに入ってないのか!?」ってとこの。
ネオ兄貴、艦の指揮が似合ってる。
あの直撃で沈まないミネルバは化け物か!
議長が最前線って言うのもアレだな…。
まあコロニーにいるほうが危ないだろうけど。
で、オーブ連合首長国代表とその随員が議長に面会を求める。

続きを読む
posted by えみゅ at 18:53| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(4) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DVD、ボックス売りか?バラ売りか?(毒入り)

最近メイトのDVDコーナーや予約表を眺めてたら、旧作じゃなくて新作のDVDボックスが多いのに気がついた。
サヴァイヴとかGAとか爆裂天使とかGIRLSブラボーとか。
全巻コンプリートまで行かずに途中で力尽きる人が多いからかも。
製作委員会方式が一般化してけっこう経つけど、あれってDVDの取り分とかも最初から決めてるみたいだから、とりあえずボックスにして特典つけて売り上げ増やそうぜ、ってことなのかな。
じゃあ現在放映中のアニメはどうなんだろうってことで、公式回って調べてみました。
()内は前クールから継続のもの。

ボックス売り (MONSTER
バラ売り ローゼンメイデン 下級生2 ToHeart-Remember my memories- 神無月の巫女 流星戦隊ムスメットお伽草子)(KURAU Phantom Memory) (蒼穹のファフナー
両方 げんしけん うた∽かた
(´_J`)……あんまりボックス多くないな。

続きを読む
posted by えみゅ at 03:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | CD・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月29日

魔法少女リリカルなのは 第4話「ライバル!?もうひとりの魔法少女なの!」

脚本   都築真紀
絵コンテ 阿部雅司
演出   阿部雅司
作画監督 大田和寛
すずかの家はシルバニアっぽい。
二人っきりの部屋。兄貴、部屋でラブラブするのか。
三人組会議ー。なのはの悩みを聞いてあげる会。
ユーノとネコが追いかけっこ。ネコ天国だから仕方ない。
またジュエルシードに気づく。ユーノと一緒に三文芝居で探しに出る。

田村CDCM、微妙。歌はいいんだけどね。

続きを読む
posted by えみゅ at 02:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下級生2〜瞳の中の少女たち〜 第4章「…待ち人現れり…」

脚本   影山楙倫
絵コンテ 赤坂
演出   渡辺
作画監督 草刈大介
音でかいケータイ。
遠めの位置になるとSDキャラだ。
また彼氏にすっぽかされた、たま。医大生は忙しいのです。
古い映画になぜか岸田君が。
オカマな監督に連行される浪馬。
そして空気読めないやつが一人修行中。

続きを読む
posted by えみゅ at 01:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魔法少女リリカルなのは 第3話「街は危険がいっぱいなの?」

脚本   都築真紀
絵コンテ こでらかつゆき
演出   守田芸成
作画監督 高梨光
小3だったんですかそうですか。にしては発育がよい…。
封印ハイペース。1クールだから仕方ないか。
今日はジュエルシード集めはお休み。
パパ者の指導する翠屋JFCの試合観戦に。
観客よりも多い歓声が聞こえるけど気のせい。
勝ったのでみんなに飯をおごるパパ者、いい人。
仲良し二人にユーノくんをおもちゃにされるが気にしない気にしない。

続きを読む
posted by えみゅ at 01:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月28日

無人惑星サヴァイヴ 第52話「みんなのところへ」(終)

脚本   米村正二
絵コンテ 矢野雄一郎
演出   矢野雄一郎
作画監督 滝口禎一
アバンから。
重力制御ユニットの切り離しが不可能。
待っているのはハワードにもわかる結果。
カオルが一人で行く、と言い出す。
「一人で行くなんて絶対に認めるわけにはいかない!」メノリ様の熱弁。
結局ルナとサヴァイヴだけで行くのかよ。
「だめだっ!絶対に許さない!」メノリの叫び。
みんなとの約束。
それぞれとの最後の別れ。
重力嵐に突っ込むルナ。
アイキャッチ:Adam's Homestar

続きを読む
posted by えみゅ at 20:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冒険王ビィト 第5話「ビィト戦士団!その大いなる旅立ち」

脚本   山田隆司
演出   角銅博之
作画監督 織岐一寛
復活したザコ、死人沼の策士ムガイン。
竹槍で戦うビィト。
帝国の実力をもってすれば竹槍で戦闘機を落とすことなど朝飯前。(笑)
ムガインの下半身はネオエクスデス状態。
「ひざから血が出てるんですけどぉ」の幼ポアラに萌え。
なんで置手紙英語よ。
今日は幼ポアラに萌える回ですかそうですか。
魔賓館館長シャギーキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
ヴァンデルのプライド…?もうなりふりかまってねえってば。
回転ギロチンでビィトに迫るピンチ('A`)。
アイキャッチカードA:バーニングランス

続きを読む
posted by えみゅ at 19:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BECK MONGOLIAN CHOP SQUAD LIVE4「Strum the guitar」

脚本   小林治
絵コンテ 窪岡俊之
演出   宍戸淳
作画監督 渡辺和夫
he is a genius!妹者、コユキをvo.に推薦。
「案外ギターってカンタンですね」( ´∀`) フフフ手紙の中ではもっと元気。
はしゃいでギター歩道から落として炸裂。ションボリ(´・ω・`)。
お楽しみのところ失礼しましたキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
声なし演出。
「二度と…来るな」竜介マジギレ。
斉藤さんの水泳特訓。コユキを心配する泉。

続きを読む
posted by えみゅ at 02:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小野敏洋「バーコードファイター」復刊

小さい頃、「コロコロ派」と「ボンボン派」というものがあった。(今でもあるのかな?)
そのコロコロの中でもひときわ大きな印象を残した漫画がある。
おのとしひろ(当時ひらがな表記だったと思う)のバーコードファイター
なぜこの漫画が有名かというと、おのとしひろ氏が後に上連雀三平という名の成年漫画家として知られるようになったから…ではない。(たぶん)
ヒロインの桜ちゃんがアレだったため、アレ属性に開眼した人が多かったから。(たぶん)
↑―ネタバレ配慮新案実行中!―

続きを読む
posted by えみゅ at 01:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・ムックとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月27日

げんしけん 第3話「地域文化振興の問題点とその功績」

脚本   花村こけし
絵コンテ 殿勝秀樹
演出   福本潔
作画監督 敷島隆
雨の中のコミケ。斑目ハイテンション。
つるっ!
「…これはやばい!…(以下略)」ここだけかっこいい檜山声なのが笑える。
西館から行くのか。
「今、鉄男のまねするのも忘れたしな」
笹原の背後霊か。キモキモ。
で、気絶。「たぁのんだぞ〜」の声がやばすぎ。

続きを読む
posted by えみゅ at 01:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

30周年記念24耐コミケットスペシャル4に申し込む

circlecut来年3月の24時間コミケに申し込みしてきました。
マイブームのスウィートヴァレリアンで。
なんか申し込み少ないとかで全合格の可能性もあるとかないとか。
今思い出したけどPrecious Prize Platzって元々はサークル情報のページだったんだ。
誰が見てもアニメ感想ページになってるけどね今は。
( ,_ノ` )y━・~~~時代の流れか…。
posted by えみゅ at 01:10| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 同人関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月26日

焼きたて!!ジャぱん 第3話「黒コゲ!! これが究極の黒輪さん!?」

脚本   高橋哲子
絵コンテ 大森英俊
演出   石踊宏
作画監督 澤田貴秋
黒部ダムキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
月乃の口がだらしない。
手舐めってまたフェティッシュな。
弟妹が路頭に迷うって…昭和何十年代の服だよ。
足したら11点かそうですか。
108の3倍の324層?
河内の悪人面ったらねえ。
マトリックス笑いもイケてるなあ。

続きを読む
posted by えみゅ at 19:28| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スクールランブル 第4話「ブタはブーブー! ネコはニャー! カエルもカッパもガーガーガー!」

脚本   丸尾みほ
絵コンテ まつみゆう
演出   渡辺健一郎
作画監督 梶浦紳一郎
最初の警告は先週の時代劇。毎回先週分使うつもりっぽいな。
遠足遠足。レクリェイション。
烏丸と天満の間をブロックする播磨。
播磨、トイレで叫ぶなよ。でもハンカチもってくるのはエラいぞ。
バス間違えて車窓からダイビング!でもその先は豚を積んだトラック。
播磨の空いた席に入ってくる愛理。天満の嫌がらせが椅子揺らしってのがなんとも。
で、播磨はMONSTER20話「フライハムへの旅」の車道に。

続きを読む
posted by えみゅ at 18:32| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月詠-MOON PHASE- CHAPTER:4「おにいさま、・・・キスしたくなっちゃたハート

脚本   金巻兼一
絵コンテ 鈴木利正
演出   江島泰男
作画監督 馬上理絵
エンドカードイラスト POP
ねこみみもーど、ねこみみもーどです。
これは…
これは…
これは…
しりの穴がない! 引っ張りすぎ。
でも、ねこみみ常時装着はいいぞ。じいちゃんグッジョブ。
にぎやかな料理の風景。こういうのっていいよね。
ペットの写真、全部心霊付きだよ耕平。かまいたちの夜みたいな影。

続きを読む
posted by えみゅ at 02:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファンタジックチルドレン 第4話「シノン」

脚本   三井秀樹、なかむらたかし
絵コンテ 古川順康
演出   古川順康
作画監督 中村深雪
チットと一緒にヘルガを助けに向うトーマ。
でもなんだか様子が変。脱走犯捜索の厳戒態勢。
トーマの「閉じ込められてるのは脱走犯じゃない」って理屈で施設へ突入。
なんかこういうグラサンがいっぱい出てくるシーン見るとキャラデのせいで鉄人思い出すな。
木を登ってヘルガの部屋へ。怖がりなチット。
部屋は無人。絵の残骸だけ。
チットとの再会を喜ぶヘルガ。でもトーマの印象は激マズっぽい。
脱走中も露骨に嫌がられるトーマ。これはもうダメかもわからんね。
森の中から聞こえる「タスケテ…」の声。

続きを読む
posted by えみゅ at 01:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月25日

ふたりはプリキュアビジュアルファンブックが出るらしい

ふたりはプリキュアビジュアルファンブックアニメイトにプリキュアビジュアルファンブックvol.1のチラシがおいてあったので一枚拝借。
こういう豪華本っていいねー。
内容も値段相応っぽいし。
ナージャでも出してほしかったよ。(遠い目)

では内容転記。
続きを読む
posted by えみゅ at 23:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・ムックとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かみちゃまかりんのカレンダーを予約した

かみちゃまかりんカレンダー最近は少し温度が下がったとはいえ、まだまだ熱狂的コゲファンですから当然のことです。
やっぱり一枚絵だと魅力が倍加するところは変わらないですなー。
2300円という強気な価格設定も少し納得。
アニメイトで予約したからミニカレンダーなんてものももらえました。
下に乗せときますね。(クリックで拡大)


続きを読む
posted by えみゅ at 20:21| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月24日

神無月の巫女 第4話「思い賜うや」

脚本   花田十輝
絵コンテ 鷹野大
演出   江上潔
作画監督 中島美子
千歌音と姫子の二人は村を守る結界を張る。画面上部には地震テロップ。
大神またもスルー、かと思いきや大きくアプローチ。
そしてまたテロップ。
大神と千歌音の噂を気にしてたずねる姫子。
当然のごとく否定。姫子の幸せが私の幸せ。
服を脱がせてサイズチェック。音羽による姫子陵辱。
千歌音ちゃんも見てるのに!!
「79センチ洗濯板」とまたノートに記録。
ソウマ、また覚醒しかけ?
続きを読む
posted by えみゅ at 01:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うた∽かた 第4話「驟雨の湖畔」

脚本   きむらひでふみ
絵コンテ 佐山聖子
演出   ワタナベシンイチ
作画監督 村山公輔
変身コスチューム・エンディングイラスト 水玉蛍之丞
受動態。犬の喧嘩。ラップ音。ポルターガイストかとおびえる舞夏。アングルがいいね。
ここで0時23分の地震テロップです。
これからみんなで林間学校。
バスのカラオケで歌いまくりの舞夏。
「町を出ちゃっていいんでしょうか」未知留の一言。
舞夏が地縛霊なら外へ出れないはずだが…。
それを舞夏に告げる一夏。舞夏、怒る。
白パンツ。独り真面目に掃除する一夏が叩かれターゲットに。「マジメちゃん」な一夏。
合宿の学習課題。舞夏もなぜか一緒に。
安達と馬場なるナンパ男が一夏のルームメイトを誘う。
このアニメ相変わらずナンパ男多いな。

続きを読む
posted by えみゅ at 01:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-03「予兆の砲火」が地震で中断

ミネルバ宇宙へ。ネオとの対決?
と思ったら番組中断。

放映時飲み会をしてました。
何度か揺れを感じたので、「あー、これはテロップ入ったな。つくづく運の悪い番組だ」と思ったら、全然シャレにならないみたいでちょっと反省。
(東京メトロのダイヤが乱れてるのもメトロがしょぼいせいだと思ってた)
余震が何度も、それこそついさっきまで続いてるので、皆様もお気をつけください。

関連
新潟県中越地方地震情報
posted by えみゅ at 00:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月23日

ケロロ軍曹 第30話

脚本   山口宏
絵コンテ 誌村宏明
演出   菜香ゆき
作画監督 古賀誠
いつも朝起きられないので今日は超久しぶり。
「タママ ケロン星から来た少年 であります」
ケロン星からやってきたタママの後輩のタルル。
例によって「あと1機でエース」(バーニィ)的なことをタルルに言ってたわけか。
他の人(?)のこともボロクソに言ってて、
会うたびにタルルがそれを口にして、みんなブチギレ寸前。
「坊やだからさ」の流れはちょっと時間とりすぎかなあ。雰囲気はいいけど。
タママをボコるのをタルルが帰ったあとにしてくれたところにみんなの優しさを見た。
後輩の持ってるイメージを崩したりしない配慮っていいよね。寛大だ。
(結局ボコるわけだけど)

続きを読む
posted by えみゅ at 10:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

To Heart 〜Remember my memories〜 第3話「そして、君は」

脚本   叶希一
絵コンテ 中山岳洋
演出   久城りおん
作画監督 堀井久美
早起き浩之ちゃん。今日はおかしいぞ。
マルチ、オーバーヒート。
綾香、というか岩男潤子絶対これ違うキャラと勘違いしてるよ。
どおりゃああー!うぉりゃああー!
「浩之ちゃん、オジサンみたい」声がな。(イタタタ)
坂だ坂。いいねいいねー。
マルチのちょい斜め立ちがめちゃくちゃ水無月。すごいよこの再現度。
明日遊園地へ行こうとマルチ、あかり、浩之の3人で約束。
麦わら帽子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
なんて言ったんだろうマルチ。
で、当日。
まずはメリーゴーランド。

続きを読む
posted by えみゅ at 00:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月22日

ローゼンメイデン 第3話「水銀燈 Mercury Lampe」

脚本   花田十輝
絵コンテ 大橋誉志光
演出   吉本毅
作画監督 北野幸広、北尾勝
DVDのCM、ガラス割れる音と紅茶すする音は入ってるのな。
雛苺のわがままにジュンの怒りメーター爆発。
真紅の厳しいしつけ。
またブチギレ。ってどうやってドア開けたのよ。
目玉焼きの目玉切るのかよ。
ヨーグルトぶっ!かわいい家来です。
マダム真珠の占いですか。
「ねえ、がっこうは?」いいツッコミキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
「ずっとここにいるの?」ああなんか耳が痛かったり痛くなかったり。
キレて雛苺を泣かすジュン。
「赤くて黒くてうにゅう…」何だろう。
人形が人形劇を見る。
って家に落描きしてるし。
トモエのとこに戻りたいけど戻れない。
光宗ピアノは雰囲気いい。
夜中のピアノアニメは無条件に全肯定です。
シュガーとか魔法遣いとか。

続きを読む
posted by えみゅ at 23:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下級生2〜瞳の中の少女たち〜 第3章「…すれ違う巡礼者たち…」

脚本   影山楙倫
絵コンテ Yang Kwang Seock
演出   剛田隼人
作画監督 Yang Kwang Seock
おーっっと騙し客引きキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!??
走りがカクついてる。
たまきの格好いいねえ。
顔の線が太い!
見てるうちにどんどん太くなってるし。やばいぞ今回。
えっ?チンピラ倒したの岸田じゃないんだ。
岸田ときのこ頭の区別が…。声で判断?…って、やっぱ似てないな。
果たし状ってまた古風な。携帯番号つきなのは現代的だけど。
「柔術野菜」ってのもまんますぎ。

続きを読む
posted by えみゅ at 22:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BEAT CRUSADERS「HIT IN THE USA」(BECK MONGOLIAN CHOP SQUAD OP)

HITINTHEUSA
「HIT IN THE USA」、買ってきたはいいけどレーベルゲートですこし(´・ω・`)ショボンリ。
CDプレーヤーないから手続きメンドイんだこれが。
でも曲はイイんだ。にくい奴だ。
手拍子でノっちゃう。
You're gonna say Im foolの後に入る「へぁっ!」って掛け声がリズミカル。
「I was mate hit in the America」の真実やいかに!、ってことですが詳細は下で。



続きを読む
posted by えみゅ at 21:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | CD・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

舞-HiME 第4話「風のイ・タ・ズ・ラ」

脚本   吉野弘幸
絵コンテ 長井龍雪
演出   長井龍雪
作画監督 しんぼたくろう、高瀬健一(中村プロ)
人外が下着ドロ。横目に見てたなつきまでパクられてた。
命ノーブラ。ぽっちり。
ノーパン玖我なつき。スカート短すぎだっての。
うえだゆうじキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
「そんなことを言うために呼び止めたのか!」マジギレ。
命臨戦態勢。
で、突風。全部丸見え。武田卒倒。
スパッツ貸してもらったことで軟化するなつき。現金な。
命のグロ絵。
茶坊主とぶぶ漬け女に挑む珠洲城。
命が舞衣の乳をもむ。ナチュラル変態。
猫にはめられ下着ドロにされる武田。生徒会軍によって確保ーっ。

続きを読む
posted by えみゅ at 02:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年10月21日

savage genius「想いを奏でて/いつか溶ける涙」(うた∽かた OP/ED)

想いを奏でてメイトで「想いを奏でて/いつか溶ける涙」を購入。
「想いを奏でて」のイントロの不気味なエフェクトとさわやかでキラキラした歌の対比が超すばらしい。
「加速してく〜」のところがほんとに加速感ある。
夏休みのさわやかな思い出を思い起こさせる、作品テーマに合ってる曲。
今期のイチオシOPでもあります。

想いを今奏でて 果てない明日にかざすよ
未来を描く青に この手をのばして
加速してく世界よ どうか優しいままでいて
切ないほど胸打つ 溢れ出す願い


続きを読む
posted by えみゅ at 23:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | CD・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。